2022年8月12日に保護したオスネコの蘭丸(らんまる)です。
今じゃEZO HOUSEの看板ネコとして活躍中。
いたずら好きがたまにきずなんですが、とてもめんこいやつです。
2022年8月10日EZO HOUSEの駐車場で親ネコと逸れて鳴いていた子猫。
お盆真っ盛りでEZO HOUSEは大忙し。かまってやれる時間はない。。。。。
次の日も、そして次の日も同じ場所で親ネコを探して鳴いていた。声も枯れ枯れになって。。
そして、この子猫よりも大きなカラスが遠巻きに見つめています。
たまりかねて保護してEZO HOUSEの看板ネコとして飼うことになったのです。
らんまるアーカイブの表示方法を変更しました。
朝から元気ならんまる。外のカラスにクラッキングで威嚇しています。「けけけけけっ」
会社に出てきてもグダグダしています。
器用な寝方をしています。この後、事件が起こりました。
2023年7月10日らんまる骨折する。
キャットタワーから飛び降りたときに着地したところが悪かった。
「んぶも~~~」って悶絶していたらんまる。翌日病院へ。
病院の先生も「ネコなのにね~」って不思議がっていました。
病院の待合室にて。
「オレはいま、足が猛烈に痛いんだにゃ~~~~(# ゚Д゚)!!」
その日の夜は部屋の角っこで眠っていました。
食欲もなくほぼ寝てる日が続きます。大丈夫かな・・・?
時々放心状態。
骨折して10日ほど。まだ右足にチカラが入れられないんですね。
今夜はネコと泊まれるプランの実験販売です。
らんまるに最終チェックをお願いしました。
カナダから飛行機に乗ってやってきた、トフィーノちゃんがチェックインです。
お・・・おねえしゃん、EZOHOUSEでの暮らし方を教えてイイかにゃ・・・?
「ん?なにこのチビ」って英語で思っているはずのトフィーノちゃんです。
お!おおおおっ!言葉が通じにゃいからか!?怒られたにゃ(´・ω・`)
お・・・おねえしゃん・・・(´;ω;`)ウゥゥ
らんまる、ニャン生初の失恋でした。
2連泊したトフィーノちゃんとご主人様たち。
らんまるとトフィーノちゃんは仲良しになれたかな?また来てください。
トフィーノちゃんカワイカッタにゃ~♡
お手伝いって疲れるにゃ。またボクを見にきてにゃ~♪
(^o^)ノ < おやすみー
おい!社長!今日は会社に連れて行けにゃ!
退屈そうならんまるなので、事務所に連れて行きます。
にゃに!?女満別空港に配達に出るにゃと!?オレも連れて行くニャー!
お~!ここが女満別空港か・・・・広すぎるにゃ・・・・
やっぱりつかれるにゃ。。。。。。ぐっすりお休みのらんまるです。
今日もいい天気だ・・・・お出かけしないのけ?
今日は何処へ連れて行くにゃ?遠いところは嫌いだにゃ~
な・・なんだこれは!? 大きい。広い。水が怖い・・・。
屈斜路湖畔で足がすくむらんまるです。
今日もいっぱい遊んだにゃ~。。。。そろそろねむくなってきたにゃ~
お出かけは好きだけど・・・やっぱり疲れるにゃ・・・・
おはよう!なんちゅう寝方してるねん? 暑いからこうしてるにゃ。
オレを時々膝の上で愛でてくれにゃ。時々甘えん坊です。
EZOHOUSEのシーツをフカフカに乾かして待ってるにゃ!
また会おう!
6月だというのに朝から寒い。
今朝はお寝坊さんのらんまるです。
夜になると温泉街を練り歩く観光客の声が聞こえてきます。
「一発ニャー言うてボクを見てもらうにゃ!・・・・にゃーーー!」
社長が愛用しているバスタオル・・・イイ匂いするにゃ」
中標津空港までレンタルバイクの回収に行く。
「ボク、標茶の病院までしか行ったことなにのに・・・今日は長い道のりだにゃ・・・」
標茶まで40キロで動物病院、中標津空港の一気に往復は120キロ。
助手席でダルそうにしているので一息入れよう。
「お~牛の先輩、こんなところにもいっぱいいるにゃ~♪」
ぶも~っていう牛の先輩の声にビビるらんまるです。
さ!帰るぞ!
やっぱり、空き箱は落ち着くにゃ。
朝の5時に起きたらんまるです。
眠いくせにカラスを威嚇しています。
「お~♪モフモフたまらにゃい!」
時々いちゃいちゃしてくるらんまるです。かわいいんです。
6月14日のらんまる。
もっと撫でてくれる?っておねだりしています。
また会いましょうにゃ~!
社長!今日はボクが店番のお手伝いをするにゃ!
店番をするらんまるです。ステッカーをバラまいてしまいました。
結局お手伝いは出来ません。
めっちゃ怒られました。ビビってるふりしてるだけと思います。
「もうちょっとで怒られるの終わるにゃ・・・・」
時々お出かけしてみる。
初めてのウシの先輩を見てかなりビビっている。
BAR ONE OFF開店前。応援に来たみさきちゃんにダッコしてもらった。
「おねえしゃんイイ匂いするにゃ」
BAR ONE OFF開店当日の夜。らんまるもお手伝いするにゃ!
お客様のお姉さんたちにもみくちゃになる。
「やっぱり、おねえしゃんイイ匂いするにゃ」
今日は暑いからここを開けるにゃ!
時々みーちゃんとお散歩に出かける。
でもビビりなので、あまり遠くには行きません。
2023年6月9日のらんまる。
いつもボクを見てくれてありがとう!また会おうにゃ!
新年早々リビングのセンターラグをネコの模様にした。
らんまるも興味津々です。
すっかり食卓の上でくつろぐらんまるです。
怒っても何しても、ここで美味しいものを待っている様子。
出かけるときはいつもお見送りをしてくれます。
ボクも連れて行ってほしいにゃ~。。。
2023年1月初めての雪の上。「うわっ!さっぶ!つめった!」
「お!ネコの先輩!寒いのに何してるにゃ?」
いやいや、マンホールの上のネコが本来の姿や。
去年の暮れに買ってもらったネズミのおもちゃ。
「おまえはもう死んでいにゃ!」・・・ボロボロです。
食って遊んで寝て起きて。ウンチもいっぱいします。
今日もねむいにゃ~。
空き箱が好きならんまるです。特にティッシュの箱がお気に入り。
「おお~暖かいにゃ~♪」
2023年3月・・・とはいうもののその気温はマイナス10度。部屋の中は25度。
どんだけリラックスしてんねん。
2023年3月12日、らんまるの修学旅行。初の外泊となりました。
ご協力くださった、薫風の森KOSOの近藤社長に感謝!
電線に止まるカラスを威嚇しようとします。君の方がぜんぜん弱そうやけど。
何故か天気予報はジッと観ている。
YouTubeでスーパーカーの動画を一緒に観る。
この時から「ランマルギーニ」と呼ばれるようになる。
2023年6月1日のらんまる。今日は暑くなりそうです。
新しい写真が出来たらアップするにゃ!またあおう!
2022年8月12日EZO HOUSEの駐車場で鳴いていた子猫を保護。
20センチの両手鍋にすっぽり入る大きさだった。
とりあえず作物カゴにて暮らしてもらうことに。
野良猫だったのでノミとかダニとか人間に移さないように。
この頃からネコ砂を入れたトイレで用を足すことが出来ていた。
やっぱりかわいそう。。。ノミ取りシャンプーをしてみーちゃんの膝の上で寝る。
男の子ということもあり、名前を「蘭丸」・・・らんまると命名した。
名付け親はみーちゃんです。
1日の半分以上は寝ているらんまるです。
初めてのキャットタワーです。大きくなるとてっぺんの場所が狭くなりそう。
「フカフカできもちいいにゃ~(ノД`)・゜・。」
2022年9月1日、へちまで出来たイカの形をしたおもちゃをもらう。
まだまだ子供です。起こすと機嫌が悪い。
寝る子は育つ。一日中のほぼほぼ寝てます。
リビングの椅子はいつもらんまるとの争奪戦になる。
暖かいからここで寝るニャー♪
そろそろ爪が伸びてきたにゃ。。。やだにゃ~~(´・ω・`)
爪切りが怖いらんまるです。
いたずらが過ぎるのでケージ(にゃん獄)に入れる。
「うるぉら~ここから出せニャー!!」
新しいおもちゃを買ってもらった。
そして、首輪から「お召し物」を買ってもらい、らんまるの象徴となったのです。
毎朝早くに起こされます。
鳴く→ベッドの棚からダイブしてアタック→センムの鼻をカジリに来る。
2022年11月ごろ窓の外が気になって仕方がない。
撫でると、かじる!かじり癖がついてきた。歯がかゆいのかな?
時々大乱闘になり血が出るのはセンムやみーちゃんの方だ。
2022年12月1日かなり早いと思われるが去勢手術のため標茶町の動物病院へ。
男の子の場合、日帰りでオッケーのようです。
術後の夜のらんまる。
エリザベスカラーがすごくイヤな様子です。
数日間塞ぎ気味のらんまる。
「ボク、男として生きていけるのかニャ?」
10日もしたらこの有様。リビングの椅子の争奪戦に勝ち誇り、大あくび。
「だっは~勝ったど~~」
これからもよろしくおねがいするにゃ!
〒088-3465
北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
1丁目5-40
TEL.015-486-7767
FAX.050-3149-4714
Mail.kawayu@ezorider.com
→アクセス
営業時間:AM10時~PM6時
定休日:毎週水曜日
(定休日も転送電話にて対応)
8月のみAM10時~PM7時
休まず営業します。