| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      12月23日(水) 
      時間があるので朝風呂です。 
       
      久しぶりのうらほろ留真温泉に行ってみます。 
      朝風呂は人も無く、貸し切り状態。 
      あ~気持ちええな~。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      釧路空港にママを迎えに。 
       
      関空から釧路までの飛行機はフェリーより確実に安い。 
      そして、乗り物大好きなママにとってもいい選択です。 
      センムも一人の時間が出来て良かったんですよね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  川湯温泉街の温泉川がライトアップされていました。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      川湯園地は工事中です。 
       
      足湯のある場所です。 
      木道を撤去してデッキにするようです。 
      温度計も新調するみたいですよ。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       すばるコーヒーが届いていました。 
       
      京都の麻田さんからの寒中見舞いです。 
      いつもお気遣いいただきありがとうございます。 
      美味しくいただきます。 | 
    
    
      まだ、そんなに寒くないです。 
       
      内地の人から見ると、充分寒い気温です。 
      でも、川湯温泉にいると暖かい方です。 
      マイナス20度下回ることもしばしばあります。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       さあ、冬営業の準備に入ります。 
       
      夜な夜な作業するのはいつも通りです。 
      昼と夜が逆転しないように体調を整えます。 
      さて、ほどほどにして寝るとしましょうか。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      12月24日(木) 
      朝の冷え込みが厳しくなってきます。 
       
      一日の内で一番気温が下がるのが明け方。 
      少し早く起きて作業の続きをします。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       まだまだこんなもんじゃないな。 
       
      外に出たら、さぶって思いますが着込んでいるので慣れます。 
      お店の中の気温と外の気温差にダメージを受けますね。 
      体調管理、体調管理。 | 
    
    
      EZOライダーハウスの便器が割れてました。 
       
      数日前にマイナス20度近くなった日が続いたそうです。 
      2階のトイレの便器が割れて、水を出したらドバドバ。 
      幸いにも中村さんが使ってないホテルから代わりの便器を持ってきました。 
      交換作業はセンムがやります。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       鏡のような屈斜路湖です。 
       
      屈斜路湖にはまだ氷がありません。 
      なんだったら、ヒメマス釣りに出かけられるかも。 
      山口船長と偵察に来ました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      | この日の夜、弟子屈の街と川湯の街に花火が上がりました。   | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
      12月25日(金) 
      朝の7時くらいに起きました。 
       
      冬でもヒメマスは釣れるのか? 
      山口船長も経験のないことを調査してみましょう。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
      ココマスから北寄貝をいただきました。 
       
      これも今朝取れた釧路の北寄貝です。 
      10個くらい持って来たので、5個でいい!とお返ししました。 
      北海道ならではの大量のお裾分けです。 | 
    
    
      |    | 
        | 
        | 
    
    
      |    | 
       | 
       | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      12月26日(土)  
      極寒の朝のEZOライダー。 
       
      切り裂くような寒い朝を迎えます。 
      太陽の位置はかなり低いようです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       スノーバイク会場はまだまだ。 
       
      本当に雪が積もるのかな? 
      EZOライダースノーランドにはサラッと雪が積もりました。 
      まだまだです。 | 
    
    
      弟子屈のイチゴをいただきました。 
       
      屈斜路湖畔にあるニブシ温泉を利用したイチゴのハウス栽培。 
      このイチゴ、東京ディズニーランドでしか使われないもの。 
      少しだけお裾分けをいただきました。さすがに美味しいですよ。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       夕刻の気温はどんどん下がる。 
       
      明日の朝はもっと気温が下がりそうですね。 
      雪も早く降らないかな~。 | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      12月27日(日)   
      朝4時ごろ。目覚めの川湯温泉。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      何故か朝早く起きてしまった。 
       
      談話室のストーブを付けてパソコン作業。 
      そろそろ朝になろうとしている川湯温泉。 
      寒いですよ~~。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ドラッグスター250です。 
       
      新しいEZOライダーレンタルバイクの仲間です。 
      冬季保管の施術をして倉庫に保管します。 
      エンジンの音も静かで絶好調ですよ。 | 
    
    
      夕方からお出かけです。 
       
      気分転換に中標津方面へ向かいます。 
      FRのハイエースなので峠道は超えたくありません。 
      平坦路が多い中標津方面に行きます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       たまにアルカリ温泉もいいね。 
       
      強酸性の川湯温泉はパンチがあるいい温泉。 
      最近ずっとシャワーだったので、気持ちよかった。 
      アルカリ性の温泉は、ゆ~っくり入れますね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      12月28日(月) 
      雪降らず。ただ寒いだけ。 
       
      札幌や岩見沢では大雪の報道が流れます。 
      道東方面は雪も降らずにただただ、毎日寒いだけです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       日中の気温にしては寒い。 
       
      ね。ただ寒いだけです。 
      少し近くをパトロールしてきます。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  美留和のとある農道。  道路は寒さでシャリシャリいってます。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      12月29日(火) 
      開店休業なので出かけます。 
       
      雪も無ければ予約も無い。 
      ちょっと近場の様子を見に行こうと思います。  | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       屈斜路湖砂湯に来ました。 
       
      気のせいじゃなくて、やっぱりそうか!? 
      白鳥の数が少なすぎる。 
      白鳥界で何が起きているのか?心配です。 | 
    
    
      激減した白鳥の数。 
       
      例年ならここにいる白鳥の10倍はいるはずです。 
      コタンに行ってるのかな??? | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       松ちゃんは大掃除です。 
       
      レストランの換気扇の掃除をしていました。 
      お邪魔なのでさっさと帰ります。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      12月30日(水) 
      今日は釧路に行こうと思います。 
       
      ヒマだからブラブラするのではなく目的を持って出かけます。 
      今日は携帯の機種変更をして、お買い物をします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      携帯電話を交換しました。 
       
      今までセンムががんばって使っていたのは、iPhone7でした。 
      今回はiPhone12miniにしたので画像が鮮明になります。 
      これで、美しい画像を提供できるようになるでしょう。 | 
    
    
      さすがに、くまの家さんは休業。 
       
      本来、日曜日お休みのくまの家さん。 
      年末年始はサラリーマンも居ないので、休業ですね。 
      美味しいトンカツを食べ損ねました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       え~わ~ナイトモード。 
       
      釧路のシンボルマーク、幣舞橋がライトアップ。 
      LEM工房の長町さんプロデュースのライトアップだそうです。 
      きれいですね~。 
      さて、風呂入って買い物して帰りましょう。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      12月31日(木) 
      大晦日のEZOライダー。 
       
      泣いても笑っても2020年は今日で終わり。 
      やり残したことが多い1年となってしまいました。 
      来年こそ、来年こそって何度思っただろう。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       中ちゃんが年越しに来ました。 
       
      すでに中ちゃんと過ごす年越しは4年目になるね。 
      美味しそうな高級牛肉を持って来てくれた。 
      今日はすき焼きじゃなく、お鍋になっちゃったんだよね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  2021年のEZOライダーもどうぞよろしくお願いいたします。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |