| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      11月1日(火) 
      寒いEZOライダーの朝です。 
       
      さっぶいわ~。 
      雨上がりでしかも霧が出ている朝の川湯温泉。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      外の気温は4度です。 
       
      はい。この時点でストーブを焚いています。 
      下の気温はお店の中の気温。 
      16度くらいになるまでストーブだね。 | 
    
    
      団体様一行のチェックアウト後。 
       
      ママが全てのシーツを剥いでいます。 
      シーズンも終わるころなので、全てのシーツを洗うそうです。 
      大変ですよ~。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       EZOライダーカレンダーが出来ました。 
       
      手当たり次第にお配りしたいと思いますが、 
      コロナ渦の中、人に会いに行くことは自粛します。 
      EZOライダーに来たら差し上げます。 | 
    
    
      本気で最後のレンタルバイク? 
       
      最近リモートで仕事をしている方が増えてきました。 
      今回のお客様もそんなお一人です。 
      リモートでも会社からお休みって決められるんだね。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       チョコモのシーズン終わり。 
       
      今回は川湯尾観光ホテルさんに保管させていただきます。 
      コロナの影響で2021年度の事業の予算が無くなります。 
      さ・・・どうしましょうかね。 | 
    
    
      今夜はまるはちさんで夕食です。 
       
      まるはちさんでも、コロナ対策の一環として、 
      割りばしの袋の中に、爪楊枝を仕込んでます。 
      「爪楊枝どこ~?」なんて言わないように。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       澄んだスープの塩らーめん。 
       
      食べるほどに味が出るまるはちの塩らーめん。 
      美味しいんだわ~。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      11月2日(水) 
      朝のEZOライダー。 
       
      今日は定休日のEZOライダーです。 
      お店でバイクの整備をしています。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       夜のEZOライダー。 
       
      結局、ずっとバイクを触っていました。 
      腰が痛い・・・・。 
      お疲れ様でした。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
      11月3日(木) 
      秋晴れのEZOライダーの朝です。 
       
      今日は文化の日。 
      文化の日は毎年晴れという定説がある(自論) 
      とにかく抜けるような青空が印象的です。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
      弟子屈町議員選挙活動真っただ中。 
       
      オーチャードグラスのマスター、武山さん。 
      実は2期目の町議員議員に立候補しています。 
      武山さんのおかげで川湯温泉駅前はキレイになりました。 
      実績のある町議会議員です。 | 
    
    
      徳永町長の街頭演説。 
       
      町当選に立候補したのは7期目を迎える徳永町長だけ。 
      無投票で今期も町長となります。 
      川湯温泉の発展のため今一度立ち上がってください。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       懐かしのヤマハR1-Zです。 
       
      とても大切に乗ってる学校の先生です。 
      乗り納めでEZOライダーにお立ち寄りいただきました。 
      いつも大変お世話になっております。 | 
    
    
      川湯温泉のお菓子屋さん。 
       
      川湯温泉で手作りのケーキが食べられるお店。 
      今日は中村さんの誕生日ケーキを注文。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       注文の誕生日ケーキ。 
       
      EZOライダーから風月堂さんまで100メートルほど。 
      この距離でも乗り物を使うのは道民になった証拠。 
      なんだったら、300メートル先のセイコーマートに車で行きますから。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
      |  中村さん!お誕生日おめでとう!  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      11月4日(金)  
      予約も無いのでお出かけ。 
       
      朝のメールチェックを終えて、仕事も落ち着いた。 
      お財布を買いに釧路まで行ってきます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       釧路市昭和のイオンモール。 
       
      すでにクリスマスの飾りがありました。 
      財布も買った。 
      ママはまだお買い物したいというので、センムは献血に行きます。 | 
    
    
      まりも国道を北上。 
       
      釧路市内からまりも国道、国道240号線を北上。 
      釧路空港手前にある、生みたてタマゴの無人販売所。 
      もちろん、買ってみた。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       オーロラタウンりくべつで休憩。 
       
      辺りはすでに真っ暗になっています。 
      日本一気温が下がる陸別町。 
      やっぱり、秋でも寒かった。 | 
    
    
      置戸町勝山温泉ゆうゆ。 
       
      今夜の目的地はここ。 
      施設も新しく心地よい温泉施設です。 
      レストランもなかなかイケる味でしたよ。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       川湯温泉にご帰還。 
       
      いやいや、今日も走ったぞ。 
      川湯温泉を出て釧路に行って、置戸町に行って。 
      500キロ近く走りましたね。 
      身体を休めるより、身体を使いに行った感じです。 
      おやすみなさい。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      11月5日(土) 
      レンタルバイクの保管準備。 
       
      おおむね、予約も無くなりました。 
      ぼちぼちレンタルバイクを冬季保管します。 
      全てのレンタルバイクにワコーズフューエルワンを入れます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       大きなバイクたちも保管します。 
       
      保管の際にはフューエルワンを入れてエンジンをよく温めます。 
      オイル下がりを防ぐ効果があります。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |