| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月20日(火) 
      EZOライダーシーズンも終盤。 
       
      時々オーダーのあるレンタルバイクとなりました。 
      この日はヤマハTW200のレンタルが出ます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      紅葉から落葉に変わる瞬間。 
       
      一晩のうちにかなり落ち葉が増えました。 
      車もあまり通らないので道路に落ち葉がいっぱいです。 | 
    
    
      いつものように充電作業。 
       
      ご覧のように丁度ソーラーランタンに陽が差します。 
      上手く充電で来ていると思います。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       そしていつものように硫黄山会場へ。 
       
      午後4時前に硫黄山会場に出勤です。 
      今日も天気が良くてよかった、よかった。 | 
    
    
      可愛いソーラーランタンです。 
       
      とってもエコなソーラーランタンです。 
      ガラス瓶は南アフリカの障がい者たちが作っているという。 
      それもまた、いい話ですね。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       ライトの位置がズレてしまった! 
       
      シートを外すときに少しだけズレてしまいました。 
      慎重に動かして光軸調整をします。 
      でも、300メートルほど先の硫黄山になかなか当たらないんです。 | 
    
    
      今日も一日お疲れ様でした。 
       
      この日の夜の気温は、5度ちょっとです。 
      今日も寒い夜になりました。 
      風邪をひかないように気を付けましょう。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       おいおい・・・僕を休ませないんだね。 
       
      本日レンタルしたTW200が帰って来ました。 
      ライトレンズは外れ、メーターも破損。 
      ハンドルも曲がってしまいました。 
      何より、ハンドルストッパーが割れちゃった。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月21日(水) 
      うわ~今日もピーカンやん! 
       
      毎日青空が続く川湯温泉EZOライダーの朝です。 
      少し肌寒いけど雲一つない青空が広がります。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       いつもの充電作業です。 
       
      お店の中の明かりでも充電出来ますが、太陽の方がいいでしょう。 
      日光に当てることによる消毒効果もあるかもしれません。 | 
    
    
      イヤホンマイクの電池交換。 
       
      電池は乾電池を使用しています。 
      乾電池の交換と念入りの消毒を施します。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       かんかんが来ました。 
       
      毎度EZOライダーの看板娘かんかんです。 
      この日は山形に転勤になるお話をしに来ました。 
      仕方ないね。。。お菓子でもご馳走するよ。 | 
    
    
      温泉たまごを頬張りながら。。。 
       
      硫黄山ナイトミュージアムに参加してから帰るそうです。 
      準備も一緒に手伝ってくれたから、温泉たまごをご馳走します。 
      ずっと、何かを食べているかんかんでした。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       おや?うちのレンタルバイクじゃん。 
       
      今朝EZOライダーを出発した3台のレンタルバイク。 
      返却前に硫黄山会場に寄ったみたいです。 
      少し声をかけてみましょう。 | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
      |  今日の光軸はバッチリ決まりましたね。  硫黄山の一番大きな噴気孔にライトを当てます。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月22日(木)  
      気持ちのいい青空の網走駅。 
       
      朝一番、網走駅にレンタルバイクの配達です。 
      網走のホテルでリモートで仕事してる方でした。 
      お休みが取れたので、2~3日バイクに乗りたいな~って。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       オホーツク海側は素晴らしい天気。 
       
      そろそろ収穫が始まるビート畑です。 
      キレイな青空と、おがって青々したビートが奇麗。 
      あ!「おがった」って大きく成長したと言う北海道弁。 | 
    
    
      川湯温泉は雨です。 
       
      雨の川湯温泉です。 
      急遽、EZOライダーのテントを出入り口の所に立てました。 
      ここでは、パンフレットを配ったり、アンケートを書いてもらったりします。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       硫黄山会場は中止となりました。 
       
      本日の有料ガイドツアーは雨で中止。 
      それでも、ライトアップだけはやります。 | 
    
    
      早速ライトアップの準備です。 
       
      あれ?光らないな・・・・。 
      プログラムタイマーの調子が悪いようです。 
      かなり四苦八苦して何とか点灯。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       よ~しよし。いけるぞ~。 
       
      雨と噴煙で噴気孔が見えません。 
      でも、キチンと光軸を合わせて、プログラムも確認します。 
      風が強くてめっちゃ寒いのです。 | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
      |  雨の日も川湯の森はとてもキレイです。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月23日(金) 
      かなりの雨が降ってます。 
       
      朝から強い風と雨の川湯温泉です。 
      テントが飛ばないように様子を見に来ました。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       けが人が出ると大変ですから。 
       
      今日は荒天のためイベント会場も封鎖です。 
      テントも飛ばないようにロープを張ったりします。 
      一応、様子を見に来る人もいるかも? なのでテントを張ったまま。 | 
    
    
      フリーペーパーが届きました。 
       
      采女華ちゃんが表紙になったフリーペーパーです。 
      EZOライダー京都支部の麻田さんから送られてきました。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       部品の到着を待つ。 
       
      あいにく、このCB400SFも転倒して戻ってきました。 
      部品が到着するまでとりあえず保管状態。 
      予約の多いバイクだけに残念無念。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月24日(土) 
      今日はいい天気ですね。 
       
      昨日の風雨とは相まって今朝の天気は気持ちいい。 
      いつものように充電作業。 
      そしてレンタルバイクも待機しております。  | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       やっぱりテントは破壊されました。 
       
      かなりロープを張って固定したのですが。。。 
      新品のテントですが、風には勝てなかったようです。 
      フレームが数か所折れてしまいました。 | 
    
    
      本日開催!硫黄山会場。 
       
      午後4時前の硫黄山の空です。 
      すっかり日も短くなってきました。  | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       さて、準備しましょうね。 
       
      いつものように硫黄山会場の準備です。 
      このチェアはかなり具合がいいようで好評です。 
      折りたたむとコンパクトになりますからね。 | 
    
    
      道しるべのランタンです。 
       
      この辺りにチェアを置くと硫黄山がバッチリ見えます。 
      そのための目印にランタンを何個か置くのです。 
      かわいいランタンがご案内してくれますよ。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       キレイだな~。 
       
      暗くなって有料ガイドツアーが始まる時。 
      ランタンを一斉に全部点灯します。 
      いろんなお客様が「なになに?」って近寄ってきます。 
      人も光に興味があるんだろうな。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  有料ガイドツアーは満員御礼!  35個のチェアが全部出た神回でした。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月25日(日) 
      お!この音知ってるぞ。 
       
      朝一番のEZOライダーにドコドコとエンジン音を轟かせてきました。 
      KTM1290スーパーデュークGTです。 
      え~な~。え~バイクやな~。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      オーナーは北見の芳賀さん。 
       
      時々忘れないタイミングでEZOライダーに来てくれます。 
      今回で走り納めかな~って言う季節です。 | 
    
    
      硫黄山会場に行く前に。 
       
      摩周湖の取り付け道路沿いのパーキングでチョコモがバッテリー切れ。 
      先にお客様を迎えに行ってEZOライダーに戻ります。 
      この季節、バッテリーの持ちが悪くなるんだろうな。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       そして硫黄山会場に。 
       
      今日で最後となる硫黄山のライトアップ。 
      川湯の森のライトアップはしばらく続きます。 
      名残惜しい気もしますが、よく頑張った。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月26日(月) 
      今日もEZOライダーは営業中。 
       
      奇麗に晴れ渡った秋の空です。 
      気持ちのいい冷たい風が吹いています。 
      硫黄山会場の荷物は欣喜湯さんの倉庫に入れて来た。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       白くなったCB400SFです。 
       
      なんと、社外品のセットがあったんですよ。 
      黒いタンクはメーカー欠品ということで、 
      思い切って社外品のフルセットを取り付けてみました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  屈斜路湖砂湯から見た美幌峠に落ちる夕陽。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月27日(火) 
      朝一女満別空港。 
       
      今シーズン最後となるかな? 
      セロー250のレンタルです。 
      グリップヒーターが付いているので上等ですよ。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       CB400SFのエンジンカバー。 
       
      これもようやく部品が届きました。 
      左側がコケた方です。少しだけひびが入ってます。 
      スッキリ交換しましょうね。 | 
    
    
      タイヤ交換もしました。 
       
      CB400SFハイパーV-TEC3は重量配分がいいのかタイヤが減らない。 
      さすがに、5年前のタイヤを取り外し、IRCのラジアルタイヤに交換。 
      気持ちいね~。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       そして夜には女満別空港へ。 
       
      今朝レンタルしたセローではなく、別のレンタルバイク回収。 
      女満別空港駐車場の職員の方に感謝の言葉を伝えた。 
      今年も大変お世話になりました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |