| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月7日(水) 
      人気のない川湯園地です。 
       
      その昔、30年ほど前はここにも人がたくさんいたらしい。 
      そんな栄華な時代の話を聞いてもピンと来ない。 
      でも、それだけのポテンシャルを秘めていると言うことでもある。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      この木道は新しくなるんだって。 
       
      おそらく撤去して広くするのかもしれません。 
      川湯にいる弟子屈町議員の徳永さんが言ってました。 
      環境省から出てる予算で川湯温泉がどんどん変わります。 | 
    
    
      タッキーのマジェくんまたも分解。 
       
      またもやレギュレターが故障したようです。 
      これは、もうジェネレターコイルの故障しか考えられへん。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       先日取り換えたばかり。 
       
      なので、今日届いた部品と酷似している。 
      間違えない様にしないとね。。。。 | 
    
    
      お客様から頂いたお土産。 
       
      先日、空港からレンタルバイクをされたお客様から。 
      お好み焼きの缶詰をいただきました。 
      センムたちが実は大阪人だと言うことを知っておられたようです。 
      おおきに~! | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       もう一度掃除機をかけました。 
       
      何となく手狭に見えるのは気のせいかな? 
      EZOライダーでは1日に1度以上の掃除機をかけます。 
      お泊りの客室はママがピカピカにしております。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月8日(木) 
      ひんやり気持ちのいい朝。 
       
      やっと涼しくなってまいりました。 
      時折、夜はとても寒くなります。 
      北海道の短い秋の訪れです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       姫リンゴの木。 
       
      味楽寿司さんの庭先にある姫リンゴの木。 
      たわわに実ったリンゴがカワイイね。 
      好きなだけ取って行けってことです。 | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
         | 
    
    
      |  紅葉がどんどん進んでいます。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      気温が一桁の川湯温泉。 
       
      現在の気温は9度ほど。 
      川湯温泉の寒い秋の夜です。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       ちょっと足湯に入っていきます。 
       
      やっぱり、気持ちいいのです。 
      時間を忘れてしまいます。 
      体験できるほどのマイナスイオンが降り注ぎます。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  歩道には落ち葉がいっぱい。寂しい気もしてきます。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      10月9日(金) 
      秋晴れのEZOライダー。 
       
      秋も深まり非常に気持ちのいい朝を迎えます。 
      晴れ渡る空に吸い込まれそうですね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       めっちゃキレイだと思います。 
       
      真っ青な空と緑の葉も残る紅葉。 
      どこにでもありそうで、ここにしか無い景色。 
      是非、見に来てください。 | 
    
    
      今年最後のレンタルバイク。 
       
      毎月1回はレンタルバイクをしてくれる仲の良いご夫婦。 
      旦那様のお仕事で転勤になるそうです。 
      いろいろお世話になりました。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       女満別空港にお迎えです。 
       
      今日は名古屋からお馴染みのタッキーが来ます。 
      タッキーのマジェ君が不調なことから、送迎です。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      |  ちょっと遠回りして美幌峠に来ました。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      やっぱり最高だね。 
       
      何度来ても素晴らしい景色が出迎えてくれる弟子屈町。 
      大自然が優しく身を包む感じがします。 
      そして、晴れてて良かった。雨女返上と言うことですね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      屈斜路湖、砂湯にも寄ってみた。 
       
      やはり、ここも外せない景勝地です。 
      そして、EZOライダーで知り合ったライダーもいます。 
      松ちゃんはどこにいるんでしょうね? | 
    
    
      松ちゃんがいました。 
       
      シーズン中使用したボートを磨いていました。 
      一つ一つ丁寧に船底を磨いています。 
      大変な作業ですね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      白鳥号の首は外します。 
       
      やはり、砂湯では首ちょんぱが当たり前です。 
       
      クッシーも首ちょんぱで仕舞いますからね。 
      なかなかシュールな光景です。 | 
    
    
      タッキーのお土産いっぱいです。 
       
      いつもいつも本当にありがとうございます。 
      名古屋土産に留まらず、三重県の赤福餅、静岡県のうなぎパイ。 
      いっぱいです。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       ようこそEZOライダーへ。 
       
      まずは乾杯! 
      やっぱり、EZOライダーで出会う仲間とのひと時は 
      とても格別な時間となるのです。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |