| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      9月16日(水) 
      定休日ですが営業します。 
       
      宿泊の仕事をしていると、なかなか定休日って取れません。 
      定休日だって忘れて予約を受けていることもありますけどね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      新井さんは自転車で。 
       
      宮城県からお越しの新井さんは北海道を縦横無尽にツーリング。 
      本日ゆっくり目の出発で次の目的地を目指します。 | 
    
    
      東京からお越しの馬越さん。 
       
      初めての北海道ツーリング。 
      しかも東京ナンバーで走るのに気が引けたそうです。 
      そんな気持ちも吹っ飛ぶような素敵な思い出を作ってね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       毎年来てくれる北条さん。 
       
      今回もEZOライダーでお泊りいただく北条さんです。 
      とても落ち着いた雰囲気のある社長さんです。 
      ママもご機嫌ですね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      9月17日(木) 
      そして今日も女満別空港。 
       
      朝一番の飛行機に合わせてレンタルバイクの配達。 
      ???昨日の夜、女満別空に行ったんじゃなかったっけ? 
      この朝一の後に昨日のレンタルバイクの引き取りしても良かった。 
      かなり無駄なことしているように思えます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       かんかんはメルヘンの丘へ。 
       
      東京からバイク仲間が来たようで。 
      一緒に道東ツーリングを楽しんでいるようです。 | 
    
    
      かんかんと矢野くん。 
       
      矢野くんはスーパーカブでEZOライダーに来ました。 
      かんかんのバイクと上手く走れないので、ZRX400をレンタル。 
      そしてEZOライダーにお泊りとなります。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       松ちゃんもご来店しました。 
       
      仕事終わりのツーリングを終えてEZOライダーへ。 
      一緒にメシ食べに行こうか。 | 
    
    
      かんかん達と合流します。 
       
      EZOライダーで知り合った横山くんも一緒です。 
      矢野くんも三三五五名物のどでかザンギ定食です。 
      かんかん、嬉しそうやな。 | 
       | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       松ちゃんをかんかんから遠ざけました。 
       
      ほっといたらすぐに、かんかんの横に行きたがるんです。 
      松ちゃんとかんかんの間にセンムが入りますた。 
      まっちゃん、気付いたんかな? | 
    
    
      みんなで足湯に行きました。 
       
      川湯温泉の足湯は不思議な場所。 
      マイナスイオンも多いせいか?打ち明け話も始まります。 
      こうした時間が旅の思い出になるんでしょうね。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       今日はみんなよく眠れるね。 
       
      川湯温泉の真ん中にあるEZOライダー。 
      そこで知り合った仲間はまた、EZOライダーに来てくれる。 
      そう信じて・・・おやすみなさい。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      9月18日(金)  
      雨の女満別空港です。 
       
      女満別空港でレンタルバイクの引き渡し。 
      この時に雨が降る確率はかなり低いはず。 
      あいにくの雨の中の出発となってしまいました。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       その頃のかんかん達。 
       
      かんかん、横山くん、矢野くんの朝ごはん。 
      朝ごはんを川湯温泉の足湯で食べるのも良いかもね。 
      ゴミはキチンとお持ち帰りください。 | 
    
    
      雨なのにご機嫌なかんかん。 
       
      今日は一緒に走る仲間がいるからでしょう。 
      カッパを着て一路、帯広に向かって出発です。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       出発を見送るライダーもいます。 
       
      昨日からお泊りの藤井さんに横山くんは出発しません。 
      もう一泊することになりました。 
      かんかんと、矢野くんは雨の中出発しました。 | 
    
    
      藤井さんのジェベル250を洗車します。 
       
      ありがたいことに「センムの洗車」の最上級をオーダーしていただきました。 
      念入りに洗車しましたが、磨くところが少なすぎる。 
      ワンオフのサイドボックスステーが光っていました。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       さて、今日は閉店です。 
       
      今日は珍しくレンタルバイクの引き取りもありません。 
      サラッと風呂入って、ごはん食べて早く寝ます。 
      さすがに、疲れが溜まって来たようです。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      9月19日(土) 
      女満別空港の帰り。 
       
      今日も朝一番のレンタルバイクの配達。 
      そして、引き取りもしてきました。 
      女満別空港で写真を撮るのを忘れてます。 
      ここは藻琴峠頂上のシェルターの中。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       シェルターを抜けると絶景が広がる。 
       
      今日はすごくいい天気です。 
      遥か彼方に知床連山も見えます。 
      スゴイ絶景なので一度は走ってみてくださいね。 
      一度走ると二度三度と来たくなりますよ。 | 
    
    
      組長はキャンツーに出かけます。 
       
      最近、網走湖のキャンプ場がお気に入りのようです。 
      キャンプ場に行く前にEZOライダーに立ち寄ってくれます。 
      楽しんで来てくださいね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       青森から到着したトメさんご一行。 
       
      昨年、ZX-14Rを大破させられたトメさん。 
      新しい相棒はベルシス1000になりました。 
      いつもの仲間とEZOライダーに来てくれました。 
      いつもお泊りありがとうございます。 | 
    
    
      夜は清里の焼き肉で。 
       
      ちょっと体力を付けるために焼き肉を。 
      清里の炉憩さんのお肉は本当に美味しいのだ。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       まずは食べて体力をつけないとね。 
       
      センムは大ライスを注文。 
      一緒に行ったママは小ライスを注文。 
      「ええオッサンが食べ過ぎや・・・」とか言われながら。 
      それでも、モリモリ食べて元気に仕事します。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      9月20日(日)  
      久しぶりに釧網本線の列車を見た。 
       
      以前EZOライダーのロケでマヒトさんが言った言葉を思い出す。 
      「ここでは、動物を見るよりも珍しいモノに出会います」 
      正にその通り。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       やっぱり、この道路って最高。 
       
      EZOライダーのポスターにも使用している風景です。 
      3年前に歩道が出来てから少し景観が変わりました。 
      でも、青空に吸い込まれる真っすぐな道は最高でしょ。 | 
    
    
      朝のまどろみを楽しむ。 
       
      EZOライダーの前のベンチは陽が当たって気持ちいいのです。 
      EZOライダーにお泊りの人はそれを知ってか、知らずか? 
      ここに集まって今日の行き先を話したりします。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
      まだまだレンタルバイクは出ます。 
       
      シルバーウィーク真っただ中の日曜日。 
      24時間プランでこの辺りを走って来るそうです。 
      お手軽にレンタルバイクで楽しめます。 | 
    
    
      横山くんの出発の朝です。 
       
      もう、マスク姿は当たり前になってきました。 
      ウィズ・コロナという言葉も生まれてきました。 
      横山くんも気を付けて、ツーリングもコロナもね。 
      また来てください。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       3台のレンタルバイクが出ます。 
       
      TW200とCB400SFとジェベル200の3台。 
      この3台ならハイエース1台に乗ります。 
      東京から来た若いライダー達です。 | 
    
    
      石狩から玉手さんと岡本さん。 
       
      いつもお土産をたくさん持って来てくれます。 
      そして、いつもEZOライダーグッズをお土産に買ってくれます。 
      ありがたいEZOライダーファンのお二人です。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       釧路空港でレンタルバイク引き取り。 
       
      やっぱり、川湯に帰るころは日付が変わりそうです。 
      それでも、シーズンは短いので頑張れると思っています。 | 
    
    
      JR摩周駅にも乗り捨てありです。 
       
      レンタルバイクの乗り捨てはお客様の自由な場所へ。 
      その代わり、安全が確保できる場所でお願いしております。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       秋の川湯温泉は澄んだ空気です。 
       
      日付が変わって午前1時。 
      まあまあ、これくらいはへっちゃらです。 
      明日もいい一日になりますように。。。。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      9月21日(月) 
      澄んだ空気と秋の空。 
       
      気持ちい朝のEZOライダーです。 
      早速、レンタルサイクルの予約が入りました。 
      ウィズコロナの中、アウトドアアクティビティがウケてます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       今回は愛車でやって来ました。 
       
      昨年は奥様と一緒にXJR1300とフォルツァをレンタル。 
      今はその2台は無くなりました。 
      今回は愛車のBMW R1250GSアドベンチャーです。 
      30リットル入るタンクがデッカイよな~。 | 
    
    
      ゆうきも久々のツーリング。 
       
      ようやく修理が終わった、ゆうきのZX-10Rです。 
      久々に乗ったらオモシロいね~。 
      雨の中、帰って行きました。気を付けて~。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       今夜のEZOライダーも満員御礼。 
       
      EZOライダーハウスは全て個室ユースでお願いしています。 
      なので、バイクが少ないけど満員御礼。 
      少なくても5台・・・多くて10台のバイクが並びます。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |