| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月22日(土) 
      小樽港から走りっぱなし。 
       
      雲海が晴れかかった阿寒横断道路。 
      朝の5時前。夜明けが近くなってきました。 
      EZOライダーの開店時間には間に合うな。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      あぶないな~。 
       
      「気を付けろよ~」って言っても通じませんね。 
      観光客がエサをあげるから、車が怖くないキタキツネ。 
      いつか轢かれるぞって思います。 | 
    
    
      少し寝てから開店します。 
       
      小樽港から一般道路を使って帰って来ました。 
      時間と体力はあるので、意外と平気です。 
      今日もいい天気ですね。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       EZOライダーレンタルバイクの予定表。 
       
      少し落ち着いてきましたね。 
      今日はEZOライダー出発のレンタルバイク。 
      でも、女満別空港に引取りがありますね。 | 
    
    
      キャンプツーリング前にお立ち寄り。 
       
      釧路の組長が久しぶりの長内さんを連れてきました。 
      長内さんは増車してハヤブサを購入しました。 
      本当にバイク好きが多いのが北海道なのです。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       久しぶりの会話も弾みます。 
       
      EZOライダーに来て休憩して。 
      そして、三三五五でどでかザンギ定食を食べる。 
      そんなルーティーンもいいと思います。 
      カレンダーが昨日のままなのは気にしないでね。 | 
    
    
      もうちょっと走ります。 
       
      組長は網走までキャンプへ。 
      長内さんはぐるっと一回りして深川に帰ります。 
      遠いところを本当にありがとうございます。 
      気を付けて帰ってね。また来てください。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       組長はキャンプ場へ。 
       
      ネコと暮らしている組長は一人でキャンツー。 
      2匹のネコはお留守番です。 
      気晴らしのキャンツーは最高だもね。 
      オレも行きたいわ~~~! | 
    
    
      弟子屈町を原付ツーリング。 
       
      EZOライダーレンタルバイクは、原付バイクから大型バイクまで。 
      多種多様な品ぞろえをしています。 
      レンタル品も多いので、手ぶらでも大丈夫ですから。 
      今回は1泊2日のレンタルです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      ちょっとだけ涼しくなりましたね。 
       
      今日の日中も30度越えの暑い日でした。 
      日が暮れだしてくると気温がぐんぐん下がります。 
      お盆を過ぎると秋の気配が訪れます。 | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
      |  藻琴山駐車公園からパノラマ撮影。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      強風か?イタズラか? 
       
      新型コロナウィルス感染症拡大防止の看板です。 
      根元辺りからボッキリ折れていました。 
      とりあえず、役場の方に通報しておきましょう。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       陽が落ちた女満別空港です。 
       
      空港でのレンタルバイクのお渡し、回収。 
      飛行機が大好きなので、空港に出入りできる仕事も大好きです。 
      EZOライダーレンタルバイクで楽しい思い出を作ってくれたかな? | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月23日(日) 
      今日も残暑を感じる朝です。 
       
      でも、東京や大阪の都会と比べると10度は下回ります。 
      とても過ごしやすい1日になりそうです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       本当に楽しかったですよ~♪ 
       
      昨日からレンタルバイクをしたお客様のお戻りです。 
      原付と言ってもけっこう行動範囲が広いと感激されてました。 | 
    
    
       
      2ケツで来てレンタルバイク。 
       
      普通二輪免許を取ったばかりで、まだ自分のバイクが無い。 
      そんな方も多く利用してもらっています。 
      まずは教習所で使っていた同じバイクで公道初乗り日帰りツーです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       作業が進んでない。 
       
      先日からステムベアリングを交換したZRX400です。 
      ヘッドライトステーのひび割れを発見したので、またも部品待ち。 
      次のレンタル予約まで間に合うようにしないとね。 | 
    
    
      やっちまいましたね・・・。 
       
      EZOライダーレンタルバイクのマジェスティ250のリアホイール。 
      サイドブレーキを引いたまま走行したようです。 
      大変申し訳ないんだけど、ホイールとブレーキシューはお客様負担です。 
      操作ミスによる破損もお客様の責任となります。ご注意を。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       竹しゃんが寄ってくれました。 
       
      東もことと言えばコレでしょ! 
      と大空町東藻琴のチーズようかんをお土産に。 
      小腹が空いていたので早速いただきました。 
      うま! | 
    
    
      無事に帰って来ました。 
       
      初めての公道デビューはEZOライダーレンタルバイク。 
      緊張しながらも楽しんで切れたと思います。 
      よかったな~。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       バイク買ってまた来ます! 
       
      いや、それもいいけどEZOライダーレンタルバイクを。。。 
      いやいや、自分のバイクを持つ目標を立てるのも、 
      ライダーとしての楽しみの一つになります。 
      またおいで! | 
    
    
      竹しゃんも帰る準備です。 
       
      今日の竹しゃんのバイクはスズキGSX550Lになります。 
      6角形のスチールフレームがスズキらしさを感じます。 
      キャブレターでは苦労したけど好調になって良かったです。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
      試乗と涼みがてら。 
       
      レンタルバイクのスクーピーで硫黄山に行ってきます。 
      涼しくていいわ~。気持ちいいわ~。 
      イオウクサイわ~。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  南風 硫黄の湯気が目に染みる。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月24日(月) 
      今日は落ち着いたEZOライダー。 
       
      お泊りのライダーもみんな出発してからの開店。 
      今日は新型コロナウィルス感染症拡大に関わる手続きをします。 
      今日一日パソコンの前に釘付けになるな。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       とりあえず、家賃補助の申請。 
       
      今の段階で前年比50%ほどのEZOライダーです。 
      家賃補助の手続き、コロナ対策の補助金手続き、 
      古物取り扱い商に出る北海道への申請などなど。 
      同じような資料を関係各所に送る作業。時間がかかり過ぎる。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  ちょっと息抜きしたらコレや・・・・。   仕事終わりの松ちゃんがエンジンを切ってやってきた。気配を感じたのか、見つけたった。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |    | 
    
    
      |    | 
    
    
      |   | 
    
    
      EZOライダーレポートVol.500を迎えて 
       
       
      冒頭でもお伝えしたように「思えば遠くへ来たもんだ」ってのが正直な感想ですね。 
       
      切りのいい数字、100や200や300や400と。。。500回目が来ることは生きている限り来ると分かっていた。 
       
      EZOライダーレポート500回の目標を立てて毎日を過ごしていたわけではなく、来ることを知っていただけです。 
       
      ここまでのプロセスは感謝の積み重ねで、これからもそうなると思います。 
       
      遠いところからEZOライダーを目指してくれるライダーたち。そして、口コミでEZOライダーを広めてくれるライダーたち。 
       
      そして、EZOライダーの運営を支えてくれる、街の人たち、お客様。全てに感謝感謝。 
       
      いろんな出会いもあり、そして別れもありました。今では全ての人達に感謝の想いを伝えたくて仕方ないんです。 
       
      これからも感謝の気持ちを大切にライダー達を迎えようと思います。 
       
      これからも応援をよろしくお願いいたします。 
       
      感謝と日々精進の心を大切に全ての方と接したいと思います。 
       
       
       | 
    
    
       EZOライダーセンム 
      森山徳善 | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |