| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月13日(木) 
      今朝もいい天気のEZOライダーです。 
       
      気持ちいい朝になりました。 
      出発前のライダーから相談を受けています。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      タイヤがズルムケくんです。 
       
      昨日のチェックインの時には確認してなかったな~。 
      EZOライダーにチェックインするライダーのバイクは、 
      チェーンの音、タイヤの空気圧と残り溝、ブレーキの泣きなどを見ています。 
      わざわざ見るのではなく、走って来た音で感じています。 
      あいにく、このサイズのタイヤの在庫が無いので、レッドバロンを紹介した。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  出発前の一郎さん夫妻から送られてきた1枚の写真。  センムは起きられなくて。。。また来てくださいね。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      久しぶりの中標津空港へ。 
       
      EZOライダーレンタルバイクは、中標津、釧路、女満別の空港に 
      レンタルバイクを配達するという、便利なサービスをやってます。 
      曇り空の硫黄山を見ながら一路中標津空港へ。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      ちょうど着陸の瞬間に間に合いました。 
       
      おや??いつもはボーイング777なのに? 
      今日は737の運航ですね。 
      お客様が少ないので、機材を小さくしたんだと思います。 
      航空会社もシンドイんだろうね。 | 
    
    
      今回はドラッグスターです。 
       
      今年は全てのゴム部品を交換したドラスタ。 
      エンジンも足回りもすこぶる好調です。 
      中標津空港ロビーの前の道路でお待ちしております。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       あれ?まだ来られませんね。 
       
      飛行機が到着してから20分は待っています。 
      何故か空港出口と真逆の方から現れたお客様。 
      よかった~。 
      注文詐欺かと思ってしまいました。 | 
    
    
      ちょっと息抜きしよ。 
       
      中標津空港に来たら「ラ・レトリ」のソフトクリームや! 
      そのように決めてますけど、いいですよね~。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       ここに来て食べられるソフトクリーム。 
       
      当たり前ですけど、ソフトクリームのお持ち帰りは出来ません。 
      なので、溶ける前に一気に食べてしまいます。 
      あ~~めっちゃ美味しいわ! | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  本物のW3の洗車を承りました。 オリジナルの状態でこのキレイさ! | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      大破したアドレスV125Gの診断。 
       
      よそ見していて信号待ちの車に追突。 
      フレーム、ステム、ホイールなど前回りが大破。 
      お客様は軽症で済みましたが、バイクが。。。 
      これからの季節なのにね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       夜の釧路空港へ。 
       
      レンタルバイクの乗り捨ては無人でお願いしています。 
      なので、バイクを置いたら必ずEZOライダーへご連絡を。 
      今回のお客様もご連絡をいただき、無事を確認した。 | 
    
    
      あれ?バイクが軽いぞ? 
       
      バイクをハイエースに積むときに「軽いな?」って感じた。 
      やっぱりな~~~満タン返しのガソリンが残り僅か。 
      しかも、コックが予備タンクの状態だった。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      おい!この前交換したエンジンカバーやぞ! 
       
      翌日、お客様に確認の電話を入れました。 
      「少しコケただけなので大丈夫だと思いました・・・」 
      その判断はEZOライダーがやります! 
      ガソリン代、カバー代、ウインカーレンズ前後、ミラー代。 
      すべて弁償していただきました。 
      大人として「どないなん?」って思う出来事でした。。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月14日(金) 
      徹夜で修理して次のお客様へ。 
       
      エンジンカバーは新品の在庫があったので交換。 
      もちろん、前後のウィンカーも交換。 
      フロントホイールを外してベアリングチェックなど。 
      安心して次のお客様にお貸しすることが出来ます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       配達先は網走のホテル。 
       
      蒸し暑いEZOライダーの開店です。 
      今日はEZOライダー出発のレンタルバイクは無し。 
      整備の仕事をします。 | 
    
    
      EZOライダーに戻ってきました。 
       
      レンタルサイクル2台の予約、セロー250の予約の準備です。 
      大忙しのEZOライダーです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       道路に乗り捨てられたマジェくん。 
       
      タッキーのマジェが道路に乗り捨てられていた。 
      朝一番、エンジンがかからないトラブルに。 
      乗馬の集合時間があるので、EZOライダーの原付で行ってもらった。 
      しかし、なぜ?突然エンジンがかからなかったのか? | 
    
    
      昼食は味噌煮込みうどん。 
       
      タッキーのお土産の味噌煮込みうどんです。 
      EZOライダーは食堂じゃないので、談話室でこっそり食べます。 
      まあ、朝ごはんは買い込んで食べていいからね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       タッキーとママのツーリング。 
       
      クリーンなイメージのてしかがチョコモ。 
      オール電気で走る近未来型モビリティ。 
      2台で走ると目立つしょ。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  大草原とてしかがチョコモ。   渡辺体験牧場の渡辺社長の許可を得て撮影。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
      |  そして摩周の森でランチをする。   こうしたモデルコースが不足してたかもしれませんね。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      美味しいランチをいただきます。 
       
      センムはEZOライダーで留守番です。 
      仕事とは言え毎日EZOライダーにいるママにご褒美です。 
      タッキーも付き合ってくれてありがとう。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       締めくくりはエコミュージアムセンター。 
       
      国立公園内に配備されているエコミュージアムセンター。 
      またはビジターセンター。 
      見学して行ってくださいね。いい勉強になります。 | 
    
    
      え?丸山さんのお友達? 
       
      ご夫婦でレンタルサイクルをした初老の外国人の方。 
      滋賀県からお越しの丸山さんの大学の先生だって。 
      初めて知ったけど、丸山さん現役の大学生!! | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      原付ツーリングにご満悦。 
       
      今シーズン、4回の予約をいただいている少年です。 
      お友達と一緒に、ゆ~っくり原付ツーリングをしました。 
      お得意様ではない限り、名前を伏せているのでご了承ください。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |    | 
       | 
       | 
    
    
      | 無事に帰って来られました。お疲れ様でした。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      お盆の間の、出張TANTO。 
       
      川湯観光ホテルの中にある、ダーツ&バーTANTOさん。 
      賑やか師のために露店を開いています。 
      コロナ渦の中でもがんばって欲しいですね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       落語家のような神田くん。 
       
      ほぼ毎年来てくれる神田くんは神奈川県から。 
      以前、バイクを運んで北海道ツーリングをした時からのお付き合い。 
      彼が来ると、場の空気が明るくなります。 | 
    
    
      真面目な顔してお茶目です。 
       
      ママにもお土産を忘れずに持って来てくれます。 
      美味しそうなので、センムの胃袋に入れることにします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       函館から村瀬さんも来たぞ。 
       
      村瀬さんも年に何回か来てくれます。 
      川湯パークホテルを定宿にしていましたが、 
      今年はパークホテル廃業のため、EZOライダーが定宿に。 
      よろしくおねがいしますよ。 | 
    
    
      標茶町の焼き肉屋さん。 
       
      タッキーが「竹しゃんも誘って行こうよ」ってことでやって来ました。 
      冬にも来ましたが、ここの焼きレバ^最高に美味しいんだ。 
      もちろん、サガリやホルモンもね。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       久しぶりに一献といきましょうか。 
       
      ビール大好きなタッキーと竹しゃんです。 
      今日はママも1杯だけ飲むみたい。 
      え~の~早く肉焼こうぜ! | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      | 閑散とした千里亭。外食産業も大打撃だね。   | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月15日(土) 
      朝一番の女満別空港。 
       
      朝一番の羽田からの便、8時45分着の飛行機に合わせます。 
      配達は10時以降となるので、 
      時間外割増として、プラス1000円いただいています。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       藻琴峠は濃い霧に覆われる。 
       
      昼間でも前が見えないほどの濃い霧です。 
      峠に囲まれた川湯温泉ですが、この峠越えが難関。 
      それでも、みんなEZOライダーを目指してきてくれます。 | 
    
    
      ゆっくり出発するライダーに出会えた。 
       
      EZOライダーに戻れたのは午前10時前。 
      神田くんも出発の準備に追われています。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       気を付けて行ってらっしゃい。 
       
      今年も元気な顔を見せてくれたライダーです。 
      とりあえず、雨が上がって良かったね。 
      オホーツク側は晴れたからね。 
      峠越えには十分注意してね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  みんな仲良く。元気でまた会いましょう。  カメラマンはウスイさんでした。 | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
      それじゃあ、またね。 
       
      疲れた顔してチェックインしても、元気に出ていくライダーたち。 
      川湯温泉の効果効能は言わずもがな。 
      みんな元気にしてくれます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       ウスイさんまたね~。 
       
      今年のシーズン入りにはバイクで来てくれた。 
      キャンピングカーでもしょっちゅう来てくれる方です。 
      気を付けて!良い旅を! | 
    
    
      チョコモの説明はママに任せます。 
       
      ママの説明は分かりやすいのです。 
      端的に的確に説明します。 
      通常は5分以上かかる説明も、3分ほどで走ることが出来ます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ふたたび女満別空港に来ました。 
       
      今度は14時15分到着の便に合わせて配達です。 
      今日で女満別空港2往復目。 
      そしてここでも引き取りがあるのです。 
      夜は夜で釧路空港に引き取りです。 | 
    
    
      折り返して羽田に向かう飛行機。 
       
      レンタルバイクをお渡ししたお客様と脂を売ってました。 
      バイクの説明はもちろん、未知の説明をしたり。 
      バイクの話をしたり、レンタルバイクの話をしたり。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       ホンダCBが勢ぞろいです。 
       
      神戸から来たお客様のCB1300と400です。 
      これはまた、神戸まで陸送してお返しします。 
      預かっている間に奇麗に洗車して、チェーンメンテもします。 
      黒いCB400はEZOライダーのレンタルバイク。 | 
    
    
      ママに届いた誕生日プレゼント。 
       
      暑い夏を乗り切るために水ようかんのお届け物。 
      そして、いつもEZOライダーを気にしてくれている方から。 
      本当にありがとうございます。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       ミニトマトが奇麗に熟しています。 
       
      センムの場合、収穫せずにオヤツとしていただきます。 
      木の上で熟したトマトは本当に美味しいんですよ。 
      子供の頃、おばあちゃんから教えてもらって、よく食べました。 | 
    
    
      スナックCOCOでもバーベキュー。 
       
      ココマスのところには海のものを中心に食材が集まります。 
      お店の女の子、マイちゃんやお友達が集まっています。 
      センムも余りものですが、美味しいジンギスカンをいただきました。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       釧路空港の帰りに。。。 
       
      お店が終わってダッシュで釧路空港へ。 
      そして、買い物、お風呂、買い物、、、、 
      EZOライダーに戻るのは午前2時ごろになります。 
      そろそろフラフラしてきますね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |