| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月10日(月) 
      朝一でレンタルバイクの配達。 
       
      女満別空港の帰りです。 
      どういう訳か?写真を撮るのをついつい忘れがちです。 
      レンタルバイクは今なお絶好調です。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      曇り空の硫黄山です。 
       
      「やっぱ、すごいよな~」って声が出ます。 
      道路、駐車場からほぼ同じ目線で見える自然の息吹。 
      これは本当にすごいとしか言いようがない。 
      是非とも見て欲しいと思います。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  新婚の掛水夫妻、レンタルバイクで遊んできます。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      それじゃ、また来ますね♪ 
       
      久しぶりに会った甥っ子が嫁さんを連れて来た。 
      そんな気持ちにさせる掛水くん夫妻です。 
      奥さんをEZOライダーに連れて来てくれてありがとう。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      ふたたび釧路へ。 
       
      釧路空港にレンタルバイクの配達です。 
      大好きな飛行機を毎日見れるのは幸せです。 
      道中に起こる新しい発見もオモシロいのです。 | 
    
    
      ほぼ定刻通り到着ですかね。 
       
      コロナの影響で減便が続く中、釧路空港への便は定刻通り運航。 
      関空や羽田も空いているせいか、遅れは無いようです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       ピーチのエアバス機。 
       
      鮮やかなピンク色が曇り空でも映える。 
      降りて来るお客様はまばらなのが、とても心配です。 
      コロナの影響はまだまだ続きそうです。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  たんちょう釧路空港近くの牧草畑にて。  ハトじゃないんです。タンチョウ鶴です。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      尼崎のおっちゃんが来た。 
       
      カワサキZRX1100とゼファー750が到着です。 
      1年ぶりに再会する笑顔がとても素敵な、伊藤さんと末次さん。 
      ええカップルやな~って思います。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       関西土産の定番か? 
       
      「これ、ええんかいな?」って思うお土産です。 堂々と売っているから問題ないやろ。 
      と、思います。 | 
    
    
      夕暮れのEZOライダー。 
       
      さて、チェックインラッシュの時間帯です。 
      各地からたくさんのライダーが訪れてきます。 
      遠路はるばるお疲れ様です。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      色浴衣は無料貸し出し。 
       
      温泉街を華やかに闊歩出来るように。 
      鮮やかな色浴衣を用意しました。 
      下駄は小さめなので、、、すみません。 
      合わない方はクロックスで。 
      もちろん男性用もありますよ。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  今日は彼の誕生日。彼女から思い出と言う誕生日プレゼントに。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月11日(火) 
      雲が秋の空です。 
       
      朝一番で釧路空港にレンタルバイクの配達。 
      気が付くとウロコ雲になりかけている空があります。 
      まだまだ暑いんですけどね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       緑のトンネルは覆い茂っています。 
       
      陽の光をさえぎる、大きな木々のトンネル。 
      涼しくて、川も流れているのでマイナスイオンがスゴイ! 
      道路わきにバイクを停めてヘルメットを脱いでみて。 | 
    
    
      次は女満別に行ってきます。 
       
      女満別空港近くの農家さんの上空。 
      だんだん、秋の空に近づいてきました。 
      外の気温は暑いんですよ。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       暑い川湯温泉に戻りました。 
       
      日差しと風が夏そのもの。 
      エアコンの効いた車から降りると「おえ」ってなります。 
      夜には涼しくなるのかな? | 
    
    
      オイル交換で立ち寄った。 
       
      EZOライダーは北見市や釧路市と言った都市の真ん中。 
      メンテナンスや修理の相談をよく受け付けます。 
      今回はエンジンオイルを交換して次のキャンプ地に向かうライダー。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       外は真夏日です。 
       
      EZOライダーの店の中はエアコンを付けています。 
      家庭用の小さなエアコンを2基付けています。 
      でも、なんとか外気温と差が出る程度。 
      街の人も涼みにやってきます。 | 
    
    
      ちょっと、摩周湖まで。 
       
      レンタカーで来たという、お母さんと息子さん。 
      夏の北海道の風を感じたくてレンタルバイク。 
      肌の露出が多いので、くれぐれも気を付けて。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       一郎さん夫妻もチェックイン。 
       
      長野県から一郎さん夫妻の到着。 
      先日来てくれた二郎さんの双子のお兄さん。 
      べっぴんさんの奥様とバイクでご来店。 | 
    
    
      いや~やっと着いた~。 
       
      関東地方のとある場所から来た、関根くんです。 
      毎年、EZOライダーに来ることを夢見てます。 
      今年も来られて良かったね。 
      ミキちゃんとのコラボイベントは中止だけど楽しんでいって。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      みんなで味楽寿司に来た。 
       
      毎年EZOライダーに来てくれる人、そうでない人。 
      みんなで食卓を囲んで豪華海鮮丼を食べましょう。 
      奥の人は白バイ教官、2番目は吉谷くん。 
      3番目は昨年も来てくれた佐藤さんと4番目はタッキー。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  それじゃあ!かんぱい!おつかれ~♪  今更ですが、関根くんがいない・・・・。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      今日はタッキーのお誕生日。 
       
      みんなで食べられるようにショートケーキを12個。 
      12個並べると丸いケーキになるんです。 
      年齢不詳と言うことでロウソクは1本にしました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       おめでとうございます! 
       
      タッキーとのお付き合いはもう、5年?6年になるのかな? 
      前職のバイク陸送会社のお得意さんでもあった。 
      でも、やっぱりEZOライダーが大のお気に入りとなったのだ。 | 
    
    
      竹しゃんは家に帰ります。 
       
      明日は朝から仕事があります。 
      くれぐれも気を付けて帰ってね。 
      決してカタナをこかさないでね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       チョコモで風呂に行ってきます。 
       
      屋根の上にお風呂道具を乗せて。 
      「あ!硫黄山に行ってみよう」 
      そのまま走ったので、硫黄山駐車場でお風呂道具が無い。 
      お風呂道具は道路に落ちていました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      8月12日(水) 
      今日も釧路空港です。 
       
      眠い目をこすりながら、ようやく釧路空港へ。 
      天気がいいので目が覚めます。 
      今日はどんなお客様と会えるか楽しみです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       鶴居村の直線道路。 
       
      釧路を通る国道38号線経由でEZOライダーに向かう時。 
      この道道53号線はお奨めのルートです。 
      並行して走る国道391号線よりも交通量が少なく、 
      気持ちよく走ることが出来ます。 | 
    
    
      今日も暑いEZOライダーです。 
       
      てしかがチョコモは順調にレンタルされています。 
      帰って来たら次の人のためにまず、洗車。 
      そして充電をします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       玄関前にも水を撒きました。 
       
      虹がキレイに見えます。 
      熱い道路を冷やしますが、一瞬で蒸発します。 
      めっちゃ暑いわ。 | 
    
    
      チョコモの試乗点検です。 
       
      洗車して充電する前に硫黄山まで走ります。 
      異音は無いか?ブレーキは効くか?電装系の異常は無いか? 
      その時は異常は無いと確認しても、時々不慮の故障に見舞われることがある。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       シャドウ400が運ばれてきました。 
       
      藻琴峠で転倒してしまったシャドウ400です。 
      EZOライダーが昨年販売したものです。 
      修理依頼と言うことでレッカーされてきました。 | 
    
    
      チョコモの充電は川湯観光ホテル。 
       
      川湯温泉街でてしかがチョコモを充電できるのは、 
      川湯観光ホテルとお宿欣喜湯、そして川湯第一ホテルさん。 
      川湯第一ホテルは昨年12月に廃業。 
      誰か買って再開してくれないかな! | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       日帰り入浴の入場制限。 
       
      お盆の季節、そしてGOTOキャンペーンも手伝ってか、 
      満員の川湯観光ホテルです。 
      毎日のようにこうならいいのにね。 | 
    
    
      シゲさんのカンナムスパイダー。 
       
      見て欲しくなったら買ってしまうという豪快なシゲさん。 
      カンナムスパイダーはRTよりF3の方が乗りやすいんだって。 
      センムはRTの方が好きだけどね。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       お帰りをみんなでお出迎え。 
       
      レンタルバイクを無事に終えて帰ってきました。 
      タッキーもママもお客様をお出迎えです。 
      いつも総出で迎えることは無いので悪しからず。 | 
    
    
      小清水から松井さんが来てくれました。 
       
      ヤマハジールとDT200を持つバイク好きの農家のおじさんです。 
      ヘルメットのバイザーはこれで意味を成すのか? 
      空気抵抗を減らすという意味では正解だな。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       農作物をたくさん持って来てくれます。 
       
      自分ちの畑で獲れたもの、近くの農家さんに分けてもらったもの。 
      リュックサックいっぱいに作物を持って来てくれます。 
      ママの喜ぶかをが見たい松井さんでした。 | 
    
    
      女満別空港に引き取り。 
       
      明日の朝から使うレンタルバイクが、女満別空港に乗り捨て。 
      効率よくレンタルバイクが動いています。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       そして、根室市まで走りました。 
       
      予定していたアドレスV125Gが事故で大破。 
      まだまだ直らないので、原付バイクで移動してもらった。 
      先ほど帰って来たアドレスV125Gをお届けに来ました。 
      EZOライダーは約束を守るために昼夜を問わず走ります。 
      結局帰って来たのは夜中の3時を過ぎていました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |