| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月28日(火) 
      てしかがチョコモも絶好調。 
       
      今年はEZOライダーでてしかがチョコモの乗り出しが出来ます。 
      充電は欣喜湯さんか川湯観光ホテルさんで行います。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       次郎さんとルリカちゃんのお買い物。 
       
      長野県からお越しのお二人。 
      いつもEZOライダーグッズをたくさん買ってくれます。 
      ほんま、おおきに。 | 
    
    
      早速てしかがチョコモでお楽しみ。 
       
      乗り物が大好きなお二人です。 
      今回もこのてしかがチョコモに乗るのを楽しみにしてきました。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      ジールがKLXを連れて来た。 
       
      ヤマハジールに乗る小清水の松井さんです。 
      小清水町にあるモンベルの店長を連れて来てくれました。 
      店長もバイクが大好き。ことさら、オフロードの方だ。 | 
    
    
      スクーピーの試乗に。 
       
      川湯温泉街をぐるっと廻ります。 
      気持ちのいい空気が漂っています。 
      ちょっとしたことでストレスも軽減できるからいいんだ。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       解体作業も順調に進んでいます。 
       
      川湯温泉街のメインストリートで廃虚になっていた「旧華の湯」。 
      環境省の補助事業で解体作業をしています。 
      安全第一でよろしくお願いします。 | 
    
    
      青森から越戸さん到着。 
       
      ヘルパーファクトリーの冨田さんの紹介でご来店。 
      ん??これは仲間の高田さんが乗っていたZX-12Rですね。 
      こうして、若いライダーに継承されるバイクなのです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      読書に勤しむお二人。 
       
      EZOライダー文庫にはマンガから小説、いろんな本があります。 
      読めば人生変わる本もあるかもしんない? 
      こういう時間も必要かなと思います。 | 
    
    
      読書に勤しむまっちゃんです。 
       
      福山理子ちゃんの写真集を舐めるように見ています。 
      エロ本じゃなくてマジな写真集です。 
      なのに、その恰好はなんや!? | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       恍惚な表情をするまっちゃん。 
       
      ある一つのページをずっと眺めています。 
      何かの発見をしたのでしょうか? | 
    
    
      川湯温泉駅にレンタルバイクの配達。 
       
      最終の列車で来たお客様にレンタルバイクの配達。 
      え?こんな時間に?? 
      と思いますが、駅前のホテルにご宿泊。 
      こんな時間でも配送は承ります。まずはご相談を。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      みんなで、炉憩に行こうか!? 
       
      ちょっとしたシャレが入っていいることに気付かれました? 
      大きな声で話を控えて、美味しい焼肉をみんなで。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  松ちゃん、食う気満々。  ルリカちゃん楽しみですね。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      焼き肉屋さんのハンバーガー。 
       
      アレンジメニューをたくさん出している店長の力作。 
      お持ち帰り限定なのは、これだけでお腹いっぱいになるからか? | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       明日の朝ごはんのために。 
       
      どうしても気になる清里バーガー。 
      でも、焼き肉も思いっきり食べたい。 
      なので、お持ち帰りってことなんだな。 | 
    
    
      左側の赤い帽子が店長さん。 
       
      美味しい焼肉、そしてたくさんの料理を作ってくれました。 
      ありがとうございます。 
      みんなで記念撮影もアリだよね。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       今日は帰りますわ~。 
       
      また、ローリング走行をしながら帰ります。 
      本当にシカには気を付けてね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月29日(水) 
      曇り空ですが雨は降らない予報。 
       
      やっぱり、朝の空気は気持ちいいです。 
      こんな場所で毎日仕事出来ることに感謝しています。 
      みなさんのおかげです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       今日は定休日ですがお店にいます。 
       
      8月は無休でやるので、今日はゆっくりします。 
      でも、予約があったりレンタルバイクがあったりで仕事してます。 
      お問合せも受け付けますので。 
      電話は転送になります。 | 
    
    
      ミニトマトも実りました。 
       
      実益を兼ねて植えたミニトマトに実がなりました。 
      あとは赤くなるのを待つだけ。 
      実ったまま完熟させてみようと思います。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       帰路に付く次郎さんとルリカちゃん。 
       
      結局、キャンプしないでEZOライダーにずっとお泊り。 
      そんな二人の旅も今日で終息を迎えます。 
      苫小牧港を目指して走ります。 | 
    
    
      ややや!やってしまった! 
       
      駐輪場からバイクを出した次郎さん、「ギアはローに入れたからね」・・・。 
      そんな声も忘れるほど、まだEZOライダー居たいのか? 
      そのままセルボタンを押してしまったルリカちゃんでした。 
      まるでバイクがダダをこねているように見えます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       これも旅の思い出です。 
       
      曲がったクラッチレバーと傷ついたカウル。 
      それも、EZOライダーで立ちコケしたって思い出。 | 
    
    
      じゃあ、また来年!いってらっしゃい。 
       
      気を取り直してエンジンをかけて出発する二人。 
      旅の安全を祈願してお見送りです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       TW200のマフラー塗装。 
       
      ヤマハのこの手のエンジンはエキパイがすぐに錆びる。 
      今年2回目のマフラー塗装です。 
      こまめに塗装しないと穴が開いてきますからね。 | 
    
    
      ごっついミヤマクワガタ。 
       
      これはでかい!体調10センチを超えるミヤマクワガタ。 
      こんなのが普通に歩いている、自然の中のEZOライダーです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       セロー250のチェーン交換。 
       
      レンタル料金を据え置きするために補修部品は安めの物。 
      無名品のわけの分からん部品は使いません。 
      レンタルバイクは安全第一ですからね。 | 
    
    
      EZOライダーハウスの談話室。 
       
      まだまだお客様の入りが少ないEZOライダーハウス。 
      こうして、ゆっくり旅ライダー同士の会話が出来ます。 
      ごゆっくりお過ごしください。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       弟子屈ラーメンで晩ご飯。 
       
      弟子屈ラーメンの名物は魚介しぼり醤油ラーメンです。 
      でも、センムは白湯塩らーめんが美味しいと思います。 
      是非お試しください。 | 
    
    
      釧路空港へレンタルバイクの引き取り。 
       
      明日使うレンタルバイクの乗り捨てがありました。 
      レンタルバイクはほぼほぼ休みなく走っています。 
      積んで帰って整備して明日のお客様へ。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       セイコーマート川湯店。 
       
      川湯温泉の唯一のコンビニ、セイコーマート。 
      その前にはノラ猫がたくさんいます。 
      観光客がくれるエサを目的に、そして落ちて来る虫を食べに。 | 
    
    
      ミヤマクワガタのメスたち。 
       
      ご婦人たちの井戸端会議のように見えます。 
      セイコーマートの明かりに誘われて落ちて来たミヤマクワガタです。 
      もうすぐしたらさっきのノラ猫に食べられます。 
      食物連鎖ってやつですよ。自然だな。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       夜は本当に過ごしやすくなります。 
       
      日中はどんなに暑くても、夜には涼しくなります。 
      これぞ、北海道の良いところでもあります。 
      おやすみなさい。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月30日(木) 
      快晴の朝のEZOライダー。 
       
      気持ちよく晴れたEZOライダーです。 
      かなり暑い日ですが、水分補給はこめまめに。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       オマエも暑いんかいな? 
       
      日陰を選んで休んでいるノラ猫です。 
      川湯温泉はノラ猫が多い気がします。 
      人に害を与えることはありませんけどね。 | 
    
    
      出発前にチェーンメンテナンス。 
       
      EZOライダーに2泊してゆっくりした越戸さんです。 
      タイヤに何か刺さってないか? 
      そして、もう一度チェーンのメンテナンス。 
      到着の時にセンムの洗車とチェーンメンテは行っています。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       せっかく洗車したのにね。 
       
      これも自然を相手にしているから仕方ない。 
      「また寄らせていただきます。」 
      おう!いつでも来てちょうだい! | 
    
    
      レンタルバイクの配達へ。 
       
      雄大な硫黄山に見送られながら出発します。 
      レンタルバイクは絶好調です。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       またまた釧路空港です。 
       
      EZOライダーから釧路空港まで90キロの道のり。 
      信号が10個も無いので片道100分ほどです。 
      往復と考えると、かなりの距離ですからね。 | 
    
    
      よし、無事に着陸したね。 
       
      関空~釧路のピーチMM125便にはお世話になるな~。 
      この飛行機でお客様をたくさん運んでくれています。 
      ずっと運行して欲しいですね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       その頃のEZOライダーで。 
       
      中村さんがセンムに代わってレンタルバイクの貸し出し。 
      ママと中村さんとの連係プレーです。 
      レンタルバイクはカワサキZR-7Sです。 | 
    
    
      そして、レンタルサイクルも。 
       
      日本に在住している中国からの留学生たちだそうです。 
      中には川湯温泉のホテルでアルバイトしている方もいます。 
      お友達と屈斜路湖畔までサイクリングします。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       ヤマハマジェスティもレンタル。 
       
      センムの留守中でもEZOライダーは動いています。 
      チームワークのなせる業でしょうね。 
      楽しんで来てくださいね。 | 
    
    
      元祖クチバシのスズキDR800が到着。 
       
      十勝のパンツさんが時間を作ってEZOライダーに来てくれました。 
      今現在、幕別町で自身の土地でキャンプ場を建設中。 
      その忙しい時間を縫って来てくれました。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       いつもお土産ありがとうございます。 
       
      パンツさんとはもう10年以上の付き合いになるかな? 
      若いころ川湯温泉で住み込みのバイトをしていたという。 
      そんな昔話を聞くのもオモシロいです。 
      今回は自作のヤマクワジャムと竹屋製菓のそば饅頭。 | 
    
    
      ひとっ走りして来た松ちゃん。 
       
      仕事が終わって、摩周湖を走ってEZOライダーに来る。 
      夏の松ちゃんのルーティーンです。 
      お!ちょうど良かった。ご飯食べに行こう。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       パンツさんを囲んで三三五五で。 
       
      川湯温泉街の飲食店もお客さんが少なくなりました。 
      それでも頑張って営業しているお店もあります。 
      三三五五もその一つ。パンツさんと松ちゃんと中村さんと。 
      スズキの話で盛り上がります。 | 
    
    
      やっぱり、川湯は涼しいね。 
       
      川湯温泉のことを熟知してるパンツさんです。 
      それでも、暑い十勝に比べると同じ北海道と言えど涼しい川湯。 
      時々こうしてリフレッシュするから、イイものが出来るんだろうね。 
      楽しみにしております。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       ほな、帰りますわ! 
       
      松ちゃんの夜間走行法はマネしないでくださいね。 
      都会じゃ暴走族に間違われる走行法。 
      田舎じゃただの〇〇に見えるだけだからね。 
      シカには気を付けてや! | 
    
    
      そば饅頭は美味しくいただきます。 
       
      糖分が恋しくなるパソコン作業です。 
      そんな時、このそば饅頭は極上の時間を与えてくれます。 
      ああ~~美味しい! | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       ヤマクワジャムはヨーグルトに入れて。 
       
      ヨーグルトメーカーで出来たゴッソリヨーグルトに入れます。 
      こりゃあ美味しいわ! 
      明日も快調に働かせていただきます。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月31日(金) 
      朝から女満別空港へ。 
       
      女満別空港からおはようございます。 
      暑いです。 
      レンタルバイクの配達に来ております。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       乗り捨てのレンタルバイクも。 
       
      昨日乗り捨てで上手く引き取りのタイミングです。 
      駐車料金はEZOライダーが負担しております。 
      さて、EZOライダー開店のために戻ります。 | 
    
    
      シーツも天日干しの季節です。 
       
      暑い!蒸し暑いのです。 
      ライダーハウスのシーツも天日干しにしてカラッカラに乾きます。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       洗車が気持ちいい季節です。 
       
      洗車する時はあえて裸足になります。 
      時々足に水をかけて熱中症対策。 
      今年から仲間になったCB400SFも大忙し。 | 
    
    
      秋田から大きな荷物が届きました。 
       
      秋田県の環貫さんから届いた荷物です。 
      以前、EZOライダーに来ていただいた時に、 
      一緒にご飯を食べに行った初老のライダーです。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       なんと!?いぶりガッコの食べ比べ。 
       
      このいぶりガッコの種類の多さ!初めて見た! 
      以前、話した時に「いぶりガッコ美味しいですよね」の 
      言葉を覚えておいてくれたようです。 
      食べ比べてみてください。。。。とお手紙が添えられていた。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  しばらく、秋田三昧でイケるね!  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      再び女満別空港に。 
       
      またまたレンタルバイクの配達に来ました。 
      毎日どこかの空港に行ってるのがお分かりいただけると思います。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       蕎麦の花が満開の季節。 
       
      弟子屈町内で栽培される蕎麦は摩周そばになります。 
      この時期、蕎麦の花が満開になる壮観な眺めです。 
      ん?空が秋の空に近づいているのかな? | 
    
    
      小清水の松井さん。 
       
      今日はEZOライダーにお土産を持って来てくれました。 
      荷物がいっぱいなので、バイクじゃなく車で。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       新じゃがに小清水の農産物。 
       
      松井さん、本当にありがとうございます。 
      これから忙しくなり、外食も増えるのですが、 
      こんな美味しそうな農産物をいただくと家でご飯作ってみます。 
      って作るのはママなんですけどね。 | 
    
    
      ハーレートライクは1.5倍の料金。 
       
      センムの洗車、始まって以来のハーレートライクの洗車。 
      洗車する箇所がハンパなく多いのですが、1.5倍の料金で。 
      今回は「松」のご注文なので、4500円税別です。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       1時間ほどでピッカピカになりました。 
       
      いや~思いのほか手を入れる場所が多かった。 
      特に気を遣ったのはレッグカウルの裏とか。 
      汚れが隠れとるんですわ。 | 
    
    
      ジェベル200のタイヤ交換。 
       
      今まではシンコーのSR244と言うタイヤを履いていました。 
      今回はロード寄りのIRCタイヤに交換します。 
      サイズも純正サイズで。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       夕方の硫黄山を見に行った。 
       
      この辺りの日没時間、18時30分頃。 
      陽が長い貴重な時期です。 
      やっぱりすごいわ。硫黄山。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   マジックアワーの摩周湖も魅力的。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      | 都会ではなかなか売ってないよね?   | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |