| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月25日(土) 
      まいど、EZOライダーです。 
       
      今回は新型コロナに負けず旅するライダー達を紹介しようと思います。 
      とは言え、いつもと同じEZOライダーレポートです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       往年の名車ZZR1100。 
       
      こんな古いバイクもレンタルバイクになります。 
      走行距離は85000キロを超えていますが、まだまだ元気。 
      圧巻の加速は今のビッグツアラーに負けません。 
      一度お試しくださいね。 | 
    
    
      望月ミキ×EZOライダーステッカー。 
       
      予定していた望月ミキちゃんのイベントは中止になりました。 
      それでも、思い出になるであろう、ステッカーの制作中止せず。 
      EZOライダー、ヘルパーファクトリー、あぶり屋、カレーハウス西風。 
      この4店舗と望月ミキちゃんのサイトで好評販売中。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      エキパイの再塗装。 
       
      鉄は錆びるのが当たり前。 
      でも、セロー250のエキパイはすぐに錆びてきます。 
      今年2度目の再塗装になります。 | 
    
    
      キレイに磨いた後で。 
       
      油分を取るためにボンスターと洗剤でゴシゴシ洗います。 
      その後、良く乾かしてトーチでエキパイ本体を炙ります。 
      ここで、良く炙らないと塗料の乗りが変わってきます。 
      ドゥイットユアセルフ。一度やってみてね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       閉店後のバイクの引き取り。 
       
      レンタルバイクを引き取りに出かけます。 
      曇り空でも硫黄山の大きさは全く変わらない。 
      ほんま、ええところですわ。 | 
    
    
      夜の釧路空港。 
       
      土曜日と言うこともあるのか駐車車両がいつもより多い。 
      でも、例年に比べるとめっちゃ少ないですよ。 
      夜の地方空港もなかなかきれいです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      何時に引取りに来たかの証拠写真。 
       
      今のところ、釧路空港の駐車場は24時間開放中。 
      18時以降は係員がいないので、レンタルバイクを出した時間を撮影。 
      防犯カメラと駐車場のシステムで監視されてるけど、念のため。 | 
    
    
      ついでにダイソーに寄る。 
       
      大自然真っただ中の川湯温泉。 
      そこにいると、ダイソーが百貨店に見えてくる。 
      それほど距離があるってことですよ。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       びっくりドンキーも高級レストラン。 
       
      というか、安価でたっぷり新鮮な野菜を食べられるのはウレシイよね。 
      センムとママはいつもサラダを独り占めにします。 
      ここのシーハーハーサラダはチコリーの使い方が上手い。 
      そして美味い! | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
      |   真夏の川湯温泉の夜は涼しいのだ。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月26日(日) 
      EZOライダーからレンタルバイク。 
       
      古いバイクだけどキチンと整備されていると評判です。 
      EZOライダーレンタルバイクは毎日大忙しです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       今では珍しいビューエル。 
       
      東京からお越しの神谷さんのサンダーボルト。 
      エンジンももちろん、フロントブレーキが特徴的です。 
      大口径のディスクブレーキは良く効くんだ。 | 
    
    
      気を付けて行ってらっしゃい。 
       
      最近では早朝出発するライダーのお見送りは出来ません。 
      ゆっくり出発するライダーさんのお見送るだけになります。 
      神谷さん、また来て下さいね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       大阪から来たカップル。 
       
      釧路空港で、レンタルバイク・・・?って検索したらEZOライダーが。 
      当日予約でも在庫があればご案内できますので、お問合せを。 
      「記念撮影やて。ヘルメット取らな!」 
      機転の利く彼女です。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  ちょっとこの辺、走ってきます!   阿寒摩周国立公園を存分に楽しんで来てください! | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
      またまたレンタルバイクの配達。 
       
      毎日どこかの空港にレンタルバイクの配達。 
      全く苦にならず走っていくことが出来ます。 
      このレンタルバイクを使って最高の思い出を創っていただける。 
      それだけでこちらもワクワクします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       曇り空の釧路空港。 
       
      それでも、飛行機は定刻に到着するようです。 
      いつも事前に到着予定のサイトを確認しています。 
      シーズン中、レンタルバイクの方が遅れることが無いようにしたい。 
      実際、遅れたことは無い。 | 
    
    
      ツーリングバッグもレンタル出来ます。 
       
      EZOライダーレンタルバイクは携帯ホルダーが付いています。 
      でも、電源は取っていないので、携帯をナビで使用する方は、 
      モバイルバッテリーをご自身でご用意していただくことになります。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       釧路空港を出た看板。 
       
      「ようこそ釧路へ」というメッセージ。 
      もちろん、釧路空港を利用した観光客向け。 
      センムの場合、この看板の裏側に書かれていることと真逆。 | 
    
    
      「ふたたび釧路へ」はお帰りの時。 
       
      さっきの「ようこそ釧路へ」の裏側に書かれています。 
      レンタルバイクを配達するセンムは真逆って意味わかりますかね? 
      ささ帰りましょう。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       川湯パーク牧場は休業。 
       
      新型コロナウィルス感染症拡大の影響でお客様が来ない。 
      観光牧場は大打撃。でも馬の世話は毎日休みがありません。 
      8月は開業するそうです。 | 
    
    
      ゆるぎなく緑のトンネルは観ることが出来る。 
       
      最盛期を迎える川湯温泉の入り口にある、緑のトンネル。 
      ここでデッサンしたり、カメラを向ける観光客は激減。 
      それでも、毎年この光景は見ることが出来る。 
      自然のなせる業でしょうね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       レンタルバイクを終えて。 
       
      先ほどのカップルが6時間のレンタルバイクを終えて帰ります。 
      ありがとうございます!またご利用ください。 | 
    
    
      長野県からお二人も到着。 
       
      2年ぶりに見るバイクがEZOライダーに到着しています。 
      今夜は4人組の若いライダー達もEZOライダーハウスにお泊り。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       お土産と共に元気な姿。 
       
      ずっと、EZOライダーのことを心配してくれています。 
      遠路はるばる長野県から来ていただきました。 
      今回もよろしくね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  定刻通りに現れた松ちゃん。なんか嬉しそう。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      みんなでマルハチ食堂に来ました。 
       
      みんなコロナウィルスを持っていないので会食です。 
      ウィルスを持っている、いないは正直分かりません。 
      でも、ここまでたどり着けるにはいろいろ安全が確認できたから。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       スノーバイクの宣伝をしてくれています。 
       
      松ちゃんは急遽、EZOライダーにお泊りすることになりました。 
      若いライダーに冬のEZOライダーの素晴らしさを説いています。 
      特に若い女の子には押す押す。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      | 満足して就寝に着くところです。  ヘルメットはいびき防止にもなるし、フェイスシールドにもなります。   | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月27日(月) 
      朝のEZOライダー。 
       
      EZOライダーの前のベンチでライダー同士の情報交換。 
      なんとなく打ち明け話なんかもあったりします。 
      そんないい雰囲気が漂う、川湯温泉EZOライダー。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       松ちゃんとルリカちゃんがいました。 
       
      昨日は楽しかったですね~・・・とか。 
      今日はどこまで走るんですか?・・・とか。 
      EZOライダーのベンチはいろんなドラマを見てきました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  それじゃ、気を付けて行ってらっしゃい!   4人の若いライダー達が出発します。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      え~な~途中まで一緒に走らへん? 
       
      松ちゃんもここ最近、ソロツーリングばかりです。 
      何人かと一緒に走りたいと思っています。 
      ちょうど良かったんじゃないか? | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       ほな~ええとこ案内しますわ~。 
       
      そっち方面行くなら・・・と、 
      とっておきの地元の人しか知らない場所へ。 
      普段、観光客を相手している松ちゃんならでわ。 
      楽しい思い出となるでしょう。 | 
    
    
      次郎さんたちはてしかがチョコモで。 
       
      雲行きが怪しいのと、やっぱり面白いのと。 
      今日お二人が選んだのはてしかがチョコモ。 
      EZOライダーに来てからバイクに乗って無いよな? 
      それで、いいんじゃない。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       おつかい松ちゃんでした。 
       
      ママのお願いでてしかがチョコモでおつかいです。 
      弟子屈町内のお弁当屋さんに買い出しに行ってもらいました。 | 
    
    
      途中で一杯写真撮って来ましたよ。 
       
      かつて映像関係の仕事をしていたことがあります。 
      その頃の腕がいい写真を持って帰ってきてくれました。 | 
        | 
         
         | 
    
    
        | 
        | 
       てしかがチョコモの紹介写真。 
       
      松ちゃんの携帯のカメラがスゴイ。 
      とてもきれいな写真が撮れました。 
      これなら紹介写真に使えそうですね。 | 
    
    
      シゲさん達とも久しぶりに出会う。 
       
      次郎さんとルリカちゃんが久しぶりに会うのは、シゲさん。 
      今日はお友達も一緒に来てくれました。 
      久しぶりだね~ってEZOライダーで出会うライダー達。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       ママも乗り物は好きです。 
       
      でも、快適性に欠けるバイクには乗らないと言ってます。 
      バイクに乗らなくても宿の女将は出来ますので。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  ほな。松ちゃん、気ぃつけて帰ってや。   時々リトル関西になるEZOライダーでした。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |