| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月19日(日) 
      朝一番の女満別空港。 
       
      羽田から8時45分着のJALを待ちます。 
      今回のVT250スパーダのレンタルはフル装備です。 
      ヘルメット以外にシートバッグ、タンクバッグ、ツーリングネット。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       みんな出かけちゃったな・・・。 
       
      センム以外のEZOライダーの仲間たちはパンスタンドへ。 
      こういうタイミングもありますよね。 
      みんな楽しんでるかな? | 
    
    
      8時ごろのEZOライダー。 
       
      ここから少しの写真は原ちゃんか、かんかん撮影です。 
      まずは、竹しゃんとスズキGR650です。 
      風防と言う機能で選んだ、旭風防です。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      中ちゃんロードスター。 
       
      今日はかんかんが助手席に乗って行きます。 
      中ちゃんもロードスターも嬉しそうです。 | 
    
    
      原ちゃんも一緒に行きます。 
       
      かんかん撮影の画角はオモシロいと思います。 
      なぜ?こうなったのか? 
      原ちゃん、みんなをよろしくね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       中ちゃんご機嫌です。 
       
      原ちゃんの高いカメラを預かってシャッターを切りまくります。 
      かんかんの笑顔と機嫌よさげな中ちゃんです。 | 
    
    
      まずは摩周湖第三展望台。 
       
      ご一行がやって来たのは、お決まりの摩周湖展望台。 
      出かけるときは何となく曇っていたけど、頂上はこの晴れ空。 
      これはもしかして? | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      雲海がすごいよ! 
       
      展望台の方から硫黄山方面を眺めると、ご覧のとおり。 
      阿寒岳あたりが突出した見事な雲海の景色が広がります。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   この雲海を見るためだけにここを訪れる人もいるほど。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |  湖面に雲が映る深い青の摩周湖。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      摩周湖から30分ほどで。 
       
      中標津の外れ、牧舎のパンスタンドに到着。 
      今年からリニューアルして大きくなったパンスタンドです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ピクニック気分で朝パンを食べる。 
       
      かんかんが用意した敷物にパンを乗せて。 
      パンスタンドのパンはマジで美味しいからね~。 
      その場で食べるときは飲み物は事前に用意してね。 | 
    
    
      牧舎の芝生の上で朝食。 
       
      解放感と時々通るバイクのエキゾーストサウンド。 
      そして、ずっと聞こえる小鳥のさえずり。 
      至極の時間の朝食ですね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       さて、腹も一杯になったし。 
       
      パンスタンドのパンのお土産を持ってEZOライダーへ。 
      センムは食べられなかったので、お土産をお願いした。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  極めて元気な緑のトンネル。  木々の若葉の最高の波動を感じることが出来るんだ。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |  センムは硫黄山駐車場でレスキュー作業でした。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      EZOライダーでもう一度パンを食べる。 
       
      EZOライダーハウスはお食事を提供していません。出来ません。 
      その代わりに川湯温泉街に8軒の居酒屋、レストランがあります。 
      どこにしようかな~って選ぶ楽しさもあります。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       アメリカの人たちがレンタルサイクル。 
       
      東京から来たというアメリカ人のご一行。 
      コロナの影響でアメリカに帰ることが出来ないのかな? 
      とりあえず、日本を楽しんでいってください。 | 
    
    
      かんかん、帰る準備します。 
       
      朝からいっぱい食べたので、眠くなる前に帰ります。 
      でも、もうちょっとEZOライダーにいたいのかな? | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       中ちゃん、ドライブして帰ります。 
       
      走ることが楽しいロードスターです。 
      慣らし運転も終わったので、ドライブを楽しみながら帰るそうです。 
      中ちゃん、またね! | 
    
    
      バイクの置き方がおかしい! 
       
      かんかんが自然にバイクを停めた場所です。 
      EZOライダーの前の交差点になってます。 
      時々頭のネジが飛んでしまうかんかんでした。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       お昼ご飯が始まりました。 
       
      まだ、ティーシャツにジャージのままです。 
      後のセローはシゲさんです。 
      シゲさんが来たので、もう少しEZOライダーにいるようです。 | 
    
    
      ここまで来るとネタですね。 
       
      結局、かんかんとバイクを積んで帯広に向かうことになりました。 
      センムもかんかんとお揃いの色のEZOライダーティーシャツにしました。 
      夕映えの雄阿寒岳を撮影しています。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       せっかくなので、モール温泉に入ろう。 
       
      十勝地方はモール温泉の宝庫です。 
      今回は士幌の緑風という小さなホテルの日帰り入浴。 
      あっついお湯もあるので温泉通にはいいところです。 | 
    
    
      晩ご飯食べて帰ろうね。 
       
      お腹が空き過ぎて・・・・。 
      川湯にいるとまず、食べられない「びっくりドンキー」に行った。 
      レトロな調度品がいっぱいあるね。 
      これ、オフのかんかんです。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       川湯温泉に帰って来た。 
       
      帰って来たのは真夜中になります。 
      まあ、センムもママもいい気分転換ということで。 
      明日も張り切って参りましょう。 
      おやすみなさい。 | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月20日(月) 
      今日も晴れのEZOライダー。 
       
      気持ちのいい青空です。 
      雨が降らない日が続いているようです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       今日は2台のレンタルサイクル。 
       
      キチンと整備されたレンタルサイクルと評判です。 
      バイクも自転車も間違えたら怪我をする乗り物ですからね。 
      念入りにチェックしてお貸ししています。 | 
    
    
      レンタルバイクも試乗チェック。 
       
      以前お手伝いしていたバイク屋さんでの試乗は4キロ。 
      大阪じゃそれくらいがいいところだね。 
      EZOライダーでは硫黄山まで行って帰って来たら4キロ。 
      川湯の街を一周したら10キロ近くなる。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       今夜は川湯温泉でゆっくり。 
       
      レポートではお伝えしきれていない部分も多くあります。 
      毎日のようにどこかの空港にレンタルバイクの配達。 
      いっぱい走っているので、今日は川湯温泉で。 | 
    
    
      やっぱり、川湯温泉って落ち着く。 
       
      みなさんも第二の故郷と思ってくれれば嬉しいな。 
      川湯温泉の温泉はもちろん、行きつけの料理屋さんもいいんだ。 | 
        | 
        
        | 
    
    
        | 
        | 
       摩周しいたけのバターしょうゆ焼き。 
       
      茎まで美味しいと評判の摩周しいたけ。 
      肉厚と言うこともあるけど、香りが素晴らしい。 
      是非ご賞味ください。 | 
    
    
      側溝から湯気が出る温泉街。 
       
      温泉街には無くてはならない光景と思います。 
      捨てるほどの温泉が悠々と湧き出ている証拠ですね。 
      硫黄泉の独特の匂いもいいんですよ。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       この町のメインストリート。 
       
      本当にわずか数百メートルなんですよね。 
      そな中に一つだけ信号機があります。 
      夜中の12時以降は点滅信号になります。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月21日(火) 
      来まし!た酷暑のEZOライダー。 
       
      暑い! 
      雲がゆらゆらと出る湯気のように見えます。 
      本当に暑い夏がやって来ました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       早速エアコンを点けてみる。 
       
      EZOライダーにはお店にエアコンが2基付いています。 
      普通の家庭用のエアコンです。 
      シーズン中に10回は作動しないと思います。 
      それぐらいで足りるほどですけど、暑いときは本気で暑い。 | 
    
    
      ゆうきの10R、修理が遅れる。 
       
      修理するかどうかを悩んでいたゆうきの10Rです。 
      中華製のカウルの到着がコロナの影響で大幅に遅れる。 
      さらに、不良品が届いてさらに遅れる。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       車で来て、レンタルバイク。 
       
      ぜんぜんアリアリのプランです。 
      東京からお越しの、Tさんは高級車に乗る社長さん。 
      ようやく仕事が落ち着いたので一人旅に出てきました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   車を停めてEZOライダーレンタルバイクで。  今夜はEZOライダーハウスでお泊りです。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      お土産もいただいて・・・。 
       
      なんとも気が利く、Tさんです。 
      とても紳士的で行ったところのお土産を持って来てくれました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       キャブセローのグリップ。 
       
      Tさんが乗っているセローとは違うセローです。 
      どういう訳かグリップが白くなってきました。 
      何かに反応しているのかな? 
      新しい部品に交換します。 | 
    
    
      今年も来てくれた上岡さん。 
       
      毎年来てくれる東京の上岡さんです。 
      今回は4泊の予定でEZOライダーを拠点に道東ツーリング。 
      到着の時から、洗車、オイル交換、チェーン掃除の予約をいただきます。 
      メンテナンススケジュールを話し合うのも楽しいですね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       やっと来られたわ~ 
       
      三重県からお越しの6人様ご一行。 
      新型コロナウィルス感染症拡大の影響で 
      来るかどうかをギリギリまで悩んだそうです。 
      EZOライダーは数年前から来ることを計画してくれたそうです。 
      うれしいですね。リラックスしてくださいね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  ほな!川湯温泉に入ってきますわ♪  今夜はゆっくりしてってくださいね。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |