| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月16日(木) 
      EZOライダーの朝です。 
       
      少し雲が多い朝になりました。 
      でも、気温は高めなのでツーリングにはいい天気です。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       少し離れると青空が広がります。 
       
      EZOライダーから2キロ足らずで硫黄山が見えます。 
      北海道の中でも、日本の中でもまずらしい地形の硫黄山です。 
      今なお噴煙が上がる様を間近で見られるのです。 | 
    
    
      藻琴峠のシェルター。 
       
      シェルターって雪を避けるためのトンネルです。 
      このトンネルの上に山はありません。 
      峠やカーブなど凍ると厄介なところに設置されています。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      未来へと続くトンネルのようです。 
       
      登りながらカーブしていくシェルター、、、トンネルです。 
      先が見えないのは人生によく似ています。 
      でも、すぐにトンネルを抜けられるんですよね。 | 
    
    
      今朝はジェベルのレンタル。 
       
      道東には多くの林道が用意されています。 
      そんな中をツーリングする快適な1台です。 
      オンロードもばっちりです。 
      タンク容量が多いので航続距離も抜群なジェベル200です。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       帰りには別のバイクを引き取り。 
       
      乗り出しのレンタルバイクを配達して、 
      乗り捨てのレンタルバイクを積んで帰る。 
      とても効率の良い配送計画です。 
      計画と言っても、お客様の都合に合わせています。 | 
    
    
      雄大な川湯三山です。 
       
      ここからの景色は最高によろしいかと。 
      もし、この辺りをツーリングガイドするならここは外しません。 
      最高にいい場所ですよ。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      蕎麦の花が満開です。 
       
      弟子屈町は有名な摩周そばの産地でもあります。 
      良質な蕎麦が採れるのです。 
      摩周そばを取り扱っているお店も多いので調べてみてください。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   可憐で繊細な蕎麦の花に蝶々が留まってます。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      閉店後、釧路空港に向かう。 
       
      陽が長いのでまだまだ空が明るいです。 
      閉店後はレンタルバイクの引き上げと、リフレッシュのため出かけます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       釧路空港駐車場は24時間開放。 
       
      と言うことを空港駐車場職員から聞いた。 
      通常は20時までしか開いていない駐車場です。 
      新型コロナウィルス対策だというが、意味が分からん。 
      でも、便利なので良しとしましょう。 | 
    
    
      リフレッシュは山花温泉。 
       
      強烈な塩味がする温泉です。 
      湯上りはポカポカで汗が引かないほど。 
      他のお客さんも激少で気持ち良かったな~。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       道の駅「摩周温泉」に寄ってみた。 
       
      他の道の駅には温泉施設が併設されているところもある。 
      でも、摩周温泉と名乗りながら温泉施設は足湯だけという物足りなさ。 
      素っ裸になって入れる温泉施設が欲しいよな。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      | 川湯温泉の夜はとても過ごしやすい。   | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      お土産をいただきました。 
       
      EZOライダーに来てくれるお客様からのいただきもの。 
      夜食のごはんにかけていただきます。 
      いやいや、大阪に持って帰って家族とシェアしましょうかね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       メロンがいい頃合いになりました。 
       
      これは、夕張の大西さんから送られてきた夕張メロン。 
      スイカのように夕張メロンが食べられる土地柄と言うことですね。 
      今回はEZOライダーに来るお客様も少ないので、センムの口に入ります。 | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月17日(金) 
      晴れ渡る青空のEZOライダー。 
       
      いい天気です。 
      こんな日を待ってました。 
      今日はハイエースの大掛かりな整備をします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       まずはジャッキアップしましょう。 
       
      EZOライダーのハイエースはバイクの積み降しがしやすいように車高が低い。 
      ジャッキアップする際にも角材のスロープに上がります。 | 
    
    
      ホイールを外してブレーキディスク交換。 
       
      ユーザー整備と言うことになりますが、キチンと勉強してトライします。 
      このディスクが錆び付いてなかなか外れません。 
      このブレーキディスクを取り外すのに時間を取られます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ディスクは新品に交換します。 
       
      もちろん、ブレーキパッドも交換します。 
      キャリパーピストンのカップ交換は今はやりません。 
      ブレーキオイルもそのままで。 
      ディスクとパッドのみの交換です。 | 
    
    
      これは酷いもんです。 
       
      右が40万キロ以上走ったハイエースのブレーキディスク。 
      錆でディスクとボルトのところが剥離しそうです。危ない。 
      研磨して再利用は考えられません。 
      これまた、ハブベアリングからディスクがなかなか取れへんかった。  | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       華の湯解体工事も進んでます。 
       
      ブレーキ交換も終わり、試乗しております。 
      ブレも無く音もなく、好調のようです。 
      少ししたコツなのですが、新しいパッドに薄くスレッドコンパウンドを塗ります。 
      これにより、ブレーキディスクの泣きと錆が抑えられます。 | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
      |  和歌山県から自走してきた陸王サイドカー。 普段、通勤でも使っているそうですよ!? | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |  出来る限りオリジナルのまま乗る!というオーナーの心意気が随所に現れています。 | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      ええところに来ましたわ~♪ 
       
      EZOライダーに来るといろんなバイクに出会えます。 
      しかし、これはなかなか?いやもう見ることが出来ないかもしれない。 
      記念に愛車を並べて記念撮影します。 
      例えていうなら、ヒューマンガスとスズメって感じでしたね。 | 
        | 
         
       | 
    
    
        | 
        | 
       跨ってみてもええで・・・・。 
       
      「普段のバイクとして使っているので、普通のバイクや!」 
      とオーナーは言います。 
      オーナー自ら許可を出して跨らせていただきました。 
      重圧な歴史を感じましたよ。 | 
    
    
      松ちゃんとご飯を食べに。 
       
      「松ちゃん!陸王をオカズにしてメシ行こうか?」 
      「ええ、ええ、行きましょう!」 
      と、三三五五で夕食を食べることになりました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       でも、オカズはトンカツで。 
       
      さすがに陸王が物理的なオカズになるとは言えず。 
      松ちゃんとセンムはトンカツ定食です。 
      「いや!しゃあけどスゴかったな!陸王」 
      こうして、バイクの話をしているとオカズはもっと美味しくなるのです。 | 
    
    
      ついつい夜更かししています。 
       
      EZOライダーに来ると、ケツから根っこが生えてしまう。 
      そんな感じで、もう夜の九時を回っております。 
      そろそろ帰宅しないとね。 
      松ちゃんの夜走りはシカの早期発見のためにローリング走行をします。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       今日もまた気持ちいい夜です。 
       
      陸王もオーナーも涼しい川湯温泉でゆっくり休んでいることでしょう。 
      おやすみなさい。 
      今日もありがとうございました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月18日(土) 
      今日もいい天気です。 
       
      毎朝EZOライダーの外観写真を撮っています。 
      気持ちのいい朝、そうでない朝もあります。 
      でも、お客様を待っている意識は変わりません。 
      お待ちしております。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       レンタルバイクが戻ってきました。 
       
      開店と同時にレンタルバイクのセローがご帰還。 
      無事に短い旅を終え、いい思い出を創って帰られました。 
      またのご利用をお待ちしております。 | 
    
    
      キャンツーの途中でお立ち寄り。 
       
      組長、この日は網走にキャンプツーリング。 
      お友達も一緒にEZOライダーに立ち寄ってくれました。 
      いつまでもEZOライダーのことを忘れていない組長です。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       レンタルバイクの配達です。 
       
      EZOライダーレンタルバイクの配送は道東の3空港とその周辺。 
      飛行機降りたらすぐに道東ツーリングが始められる便利なサービス。 
      ずっと、続けて行きたいと思います。 | 
    
    
      女満別空港もピーカン! 
       
      晴れの確率が多い、女満別空港の乗り出しです。 
      この日も文句ない青空が広がっておりました。 
      ライダーは層雲峡温泉、そして稚内を目指すと言うことです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       高い空と峠道。 
       
      そして時々見える屈斜路湖の絶景です。 
      何度走っても飽きない。新しい発見が出来るのです。 
      あ~ここで仕事で来て幸せやわ~。 | 
    
    
      お!?かんかんいらっしゃい! 
       
      お休みの日には足しげくEZOライダーに通ってくれます。 
      バイクを洗ったり、調整をしたり、新しい仲間を作ったり。 
      かんかんはアクティブな女の子ですよ。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       バイクで来ても、てしかがチョコモ。 
       
      てしかがチョコモの運行は今年と、来年だけの予定です。 
      本日お泊りの女性ライダーも愛車を降りて、チョコモのレンタル。 
      屈斜路湖の夕陽が見れるといいですね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  美人ライダー鈴木さんとてしかがチョコモ。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      かんかんはお腹を満たします。 
       
      早速、三方六をお腹に入れて洗車をするそうです。 
      いつも、場を和ませてくれるかんかんです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       竹しゃんもやってきました。 
       
      本来はEZOライダーBBQをしようと思った日です。 
      でも、新型コロナウィルス感染症拡大の折、中止となりました。 
      でも、なんとなくでみんなが集まります。 | 
    
    
      松ちゃんも来ましたよ。 
       
      松ちゃんは仕事終わりで、摩周湖の峠を越えてEZOライダーへ。 
      良かったな、松ちゃん。今日はかんかん来てるで。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       EZOライダーで洗車タイム。 
       
      原ちゃんも愛車のZX14Rを洗車します。 
      かんかんのバイクは竹しゃんが洗車します。 
      陽が長いのでゆっくりと時間が流れて行きます。 | 
    
    
      仕方ない。。。関西人の性。 
       
      ちょっとしたことでも「笑わしたろ」って思うのが関西人です。 
      どぜうすくいのオッサンに扮した松ちゃんですが・・・・。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       かんかんはお昼寝中でした。 
       
      松ちゃん、残念やな・・・・。 | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  みんなの慈悲でウケてました。 かんかんがいなくても楽しいEZOライダーです。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      中ちゃんのロードスターも到着。 
       
      中ちゃんも仕事終わりで訓子府から来てくれました。 
      存在感がハンパないロードスターですね。 
      今回はセンムが初めて乗ったパッセンジャーシートを 
      かんかんを乗せて清めてください。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       スタビライザーを装着した。 
       
      バイクも車もカスタムするとワクワクしますよね。 
      今回の中ちゃんロードスターはスタビライザーの追加と、 
      アルミホイールの交換となりました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  EZOライダーで夕食前の座談会。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |  おい!コラ!こうしてやる! | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
      今夜は味楽寿司で乾杯! 
       
      まずはビールが先に来ます。 
      ビールを飲む人は泡も飲みたいので、喉がゴキュゴキュ言ってます。 
      とりあえず、我慢しないで乾杯! 
      ソフトドリンクを注文した人はおしぼりで乾杯!  | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       バイク女子の会話に花が咲く。 
       
      ん!ええ光景や。 
      この上ない幸せな時間をみんなと過ごせるのは幸せだと思う。 
      こう言う時間があるから、やめられへんのですわ。 | 
    
    
      さてさて、味楽寿司の海鮮丼は? 
       
      食いしん坊のかんかんはこの瞬間が幸せです。 
      いや、観て、食べて、お話しする時間が楽しくて。 
      本当に幸せそうな笑顔ですね。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      アタマの大盛り海鮮丼! 
       
      と言っても過言ではないでしょう。 
      この夏、この海鮮丼に生ビール1杯とお通し付きで3000円ポッキリ。 
      とってもお得なプランを提供してくれた味楽さんでした。 | 
    
    
      一瞬静かになるEZOライダー仲間たち。 
       
      本当に美味しいものを食べているときは静かになります。 
      味楽寿司さんはミシュランガイドにも載る名店でもあるのです。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       美味しいの後の美味しい。 
       
      大西さんのメロンをみんなでいただきます。 
      北海道出身のみんなも、この夕張メロンは別格と舌鼓。 
      本当に美味しかった。大西さん、ありがとうございます! | 
    
    
      美味しいよう~♪ 
       
      え~顔しとるやないか!? 
      かんかんと美味しいものシリーズ。 
      センムや松ちゃんのようなアラフィフのオッサンは幸せになります。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       みんなで欣喜湯さんに日帰り温泉。 
       
      EZOライダーの宿泊許可は近くで日帰り入浴が出来るから。 
      いつも大変お世話になっている、欣喜湯さんの名湯川湯温泉。 
      新型コロナウィルスも太刀打ちできないほどの強酸性温泉。 
      一度、入りに来てくださいね。 | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
      |  楽しい時間はまだまだ続きます。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |