| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月1日(水) 
      本日定休日のEZOライダー。 
       
      今日はヘッドライトで落ちまくったZZR1100の再車検です。 
      朝早くから出かけます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       毎週水曜日は定休日。 
       
      と言っても別の仕事をしています。 
      ライダーのお泊りにも対応しますけど、 
      前日のチェックインをして欲しいと思います。 | 
    
    
      今日の川島さん。 
       
      天気が悪いので少し待機しています。 
      雨が上がって天気が良くなったら出かけるそうです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      さて、出発しますか。 
       
      ハイエースにZZR1100とレンタルバイクを積んで出発します。 
      本日の行き先は北見市の陸運支局。 
      先々週は帯広、先週は釧路。たらいまわしの車検です。 | 
    
    
      その前に屈斜路プリンスホテル。 
       
      本日よりてしかがチョコモのレンタル開始。 
      と同時に屈斜路プリンスホテルの営業も再開です。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       今年も頑張るんだよ。 
       
      2年目を迎える、てしかがチョコモのレンタル。 
      昨年は納車の遅れで7月1日からの営業開始。 
      今年はコロナの影響で7月1日より営業開始。 
      本当は、5月1日より開始したいところです。 | 
    
    
      北見運輸支局に到着。 
       
      北見ではバイクの車検に時間制限はない。釧路と一緒。 
      帯広では2ラウンドと4ラウンドの2回だけだった。 
      まずは事務所で車検の受付をして行きます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       2輪専用コースがあります。 
       
      なので、ほぼ待ち時間なしで車検ラインに入ることが出来ます。 
      おかげさまで、光軸もバッチリ。 
      無事、車検に合格出来ました。 | 
    
    
      がんばるハイエース。 
       
      この日、444444キロに到達したハイエースです。 
      これだけ走っても、エンジンも絶好調です。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       もう使わない収入印紙。 
       
      大きな契約書に貼るつもりの4000円の収入印紙。 
      もう使うこともしばらく無いので、郵便局で交換します。 | 
    
    
      200円印紙20枚に交換。 
       
      お昼からのレンタルバイクに合わせて、女満別郵便局にて。 
      交換手数料は、5円でした。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       その頃のEZOライダー。 
       
      お店を空けているママからラインが入る。 
      埼玉の乗愛(のりあい)さんからお中元が届きました。 
      いつもの昴コーヒーの詰め合わせ。 
      いつもありがとうございます! | 
    
    
      配達完了で引き取りも。 
       
      効率の良いレンタルバイクのお届けと引取り。 
      乗り出しのライダーを見送った後、乗り捨てのバイクを引き取り。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       雨が降ってきました。 
       
      女満別空港の乗り出しの99%は雨が降っていません。 
      女満別空港を出発したら雨が降ってきます。 
      レンタルバイクの引き取りはサクッと終わらせます。 | 
    
    
      ようやく車検に合格しました。 
       
      継続車検でこんなに手こずったのは初めての経験。 
      フルカウルのバイクのヘッドライトが左右にズレるのは珍しいこと。 
      大きな振動が加わるのか? | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       街の中にキタキツネ出現。 
       
      コロナの影響で人がいない。 
      人がいないと動物もやって来るようになります。 
      この前、EZOライダーに侵入してきたキタキツネかな? | 
    
    
      ドラッグスター400の整備。 
       
      古いバイクでも手をかけて整備します。 
      機械なので、整備、修理すれば長く使えます。 
      今回はフロントフォークのオーバーホール。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       純正部品も入荷しました。 
       
      こうした補修パーツはその都度注文します。 
      在庫していると、古くなってしまう可能性も。 
      フロントフォークのオーバーホールと、 
      リアホイールハブのシールも交換。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |    | 
        | 
         | 
    
    
       
       
       | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      7月2日(木) 
      おはようございます。 
       
      今日もあいにくの天気となりました。 
      このような天気の時はとても寒いのです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       2台のセロー250がレンタル。 
       
      EZOライダーにある2台のセロー250です。 
      黒いのはキャブレター仕様。 
      赤いのはインジェクション仕様となります。 | 
    
    
      東京から来たライダー達。 
       
      敢えてお名前は伏せておきましょう。 
      雨の日でも気持ちよく乗ってくれるので助かります。 
      バイクとヘルメットもレンタルしていただきました。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       それじゃあ、行ってきます。 
       
      朝EZOライダーを出発して夕方返すプラン。 
      10時から18時の8時間でも24時間プランになります。 
      EZOライダーレンタルバイクは激安なのがウケてます! | 
    
    
      朝ごはんのクマモナカ。 
       
      かんかんのお土産?那須くんの贈り物? 
      EZOライダーにはお土産がたくさんあるので分からなくなることも。 
      ドラッグスター400はタイヤも交換することにしました。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      お昼は激うまグリーンカレー。 
       
      北海道に想いを馳せる栃木県佐野市のあぶり屋さん。 
      EZOライダーに冷凍のグリーンカレーを送ってくれます。 
      センムも暑い栃木に想いを馳せながら、いただいております。 | 
    
    
      激うまいぶりガッコ&チーズ。 
       
      秋田土産の本物のいぶりガッコにクリームチーズを乗せました。 
      試してみてください。めっちゃ美味しいから! | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ちょっと富良野に行ってきます。 
       
      仲良くタンデムで富良野を目指すご夫婦。 
      和歌山県から来てくれました。 
      富良野から帰って来たらEZOライダーに宿泊です。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  屈斜路湖の雲海。  湖面の雲海。そして中腹はご覧のとおり。そして空の雲。不思議な雲海シーン。  | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      今日も女満別空港。 
       
      こうして、毎日のようにどこかの空港に行く季節です。 
      EZOライダーレンタルバイクは道東の3空港で乗り出し乗り捨て可能。 
      こんなサービスをしているのは、EZOライダーだけですから。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       涼しい夜の川湯温泉。 
       
      画像じゃわかりにくいけど、16度です。 
      まだまだ、長袖ジャージを着て寝る季節です。 | 
    
    
      残業中のEZOライダー。 
       
      夜な夜なEZOライダーレポートの更新です。 
      1話のEZOライダーレポートを作成するのには、 
      2~3時間かかります。長編になるともっとかかります。 
      がんばってま~す。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       久郷さんからもらったトマトジュース。 
       
      美留和のきらの宿すばるさんのオーナー久郷さんからいただいた。 
      すばるさんでお泊りの方に提供している非売品のトマトジュース。 
      めっちゃトマトの甘さが効いているんです。 
      さて、がんばろ。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      7月3日(金)  
      今日は天気がイイ。 
       
      久しぶりの青空が見える川湯温泉EZOライダー。 
      朝から川島さんが愛車を洗車していました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       おはようございます。 
       
      本日、旅立ちですね。 
      気を付けて。ぼくは稚内に向かいます。 | 
    
    
      長い間ありがとうございました。 
       
      EZOライダーの宿泊を最大限に伸ばしてくれました。 
      今日はお帰りの日となりました。 
      また来てくださいね。ありがとうございます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       レンタルバイクにトラブル発生。 
       
      稚内のみどり湯に宿泊していたVT250スパーダ。 
      朝からエンジンがかからないトラブルに見舞われる。 
      断線か?レギュレターが飛んだか? 
      トラブルの原因を考えながら、乗り替えのジェベル200を積んで走ります。 | 
    
    
      走行距離350キロ走破。 
       
      無事、みどり湯さんに到着。 
      トラブルの原因はあえてご報告しません。 
      今日はみどり湯のお母さんにご挨拶させていただきました。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
      ひとっ風呂浴びて帰りたいところですが。 
       
      今年5月にリニューアルしたみどり湯。 
      息子さんが脱サラして経営を任されているらしい。 
      ラーメンだけでも食べて帰ろう。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  オモシロい企画が目白押しのみどり湯さんでした。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      少し遠回りして。 
       
      猿払から稚内に入るショートカットの道を通ってきました。 
      帰り?は遠回りして宗谷岬にやってきました。 
      ちょうど間宮林蔵に太陽が被っていました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       日本最北端の宗谷岬。 
       
      確認する意味でも毎年宗谷岬には来たいですね。 
      トラブルではなく、ゆっくり来たいものです。 
      少し時間を潰します。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      |  先輩にもらった画像と比較してみた。  大先輩ライダーから1983年の宗谷岬の様子の写真があった。 | 
    
    
              | 
    
    
      |   | 
    
    
      |  バイクや車が多かった宗谷岬も今じゃ閑散としています。 | 
    
    
              | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
      | 2020年の宗谷岬を訪れるライダーは今も多いはず。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      宗谷岬を後にして。。。。。 
       
      宗谷岬を後にして釧路空港に向かいます。 
      翌日にレンタルが始まるバイクを引き取りに行きます。 
      宗谷岬を後にした、道&海&丘陵の美しい景色。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       エサヌカ線が近道。 
       
      釧路空港まで「距離優先」でナビをセット。 
      ナビはエサヌカ線を案内します。 | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  やっぱりすごいわ。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      ちょっと休憩。 
       
      444444キロを超えたハイエースもブレーキに問題があります。 
      先日ブレーキパッドを交換したけど、もうブレーキローターがあかん。 
      気を遣って走っているので思いのほか疲れます。  | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       夕陽を背にして疾走します。 
       
      ちなみに写真は安全を確認して停まって写しています。 
      キレイな夕陽が見送ってくれているようですね。 | 
    
    
      紋別で給油して。 
       
      紋別市のモダ石油で給油をします。 
      少し先にホクレンのガソリンスタンドがありましたが値段は同じ。 
      ホクレンポイントを貯められず悔しい思いをしました。 
      今の走行距離599キロ。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       釧路空港までの残りの距離。 
       
      あと230キロか~。 
      朝からほぼずっと走っているので疲れます。 
      でも、何かが背中を押すんです。 | 
    
    
      釧路空港で引き取り完了。 
       
      釧路空港の駐車場は24時間開放中。 
      でも、真っ暗の中作業するのは、あまり気持ちのいいものではない。 
      ぱっちぱちに3台積んでEZOライダーに帰ろうと思います。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       尽き果てました。 
       
      釧路空港近くの空き地で仮眠します。 
      今日の走行距離、825キロ。 
      EZOライダーに帰る90キロを足しても1000キロ超えない。 
      オモシロく無いな~って思ったとたん睡魔が襲います。 
      とりあえず、おやすみ。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |