EZOライダーレポート Vol.481  | 
    |||||||||||
      
  | 
      ![]() 久しぶりに訪れたハルニレの木。あの時のまま。  | 
    ||||||||||
| 6月24日(水) 定休日のEZOライダー。 今にも雨が降りそうな朝です。 毎週水曜日は定休日をいただいています。 お店が閉まっているだけで、外で仕事しています。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       川湯園地の花も元気。 気温は21度ほどで心地よいのです。 蒸し暑さも全く感じない。 曇りでも心地よい風が吹く川湯温泉。  | 
    ||||||||
| 硫黄山に「いってきます!」 無事に帰って再びこの硫黄山を見る目を大切に。 硫黄山まで行ける足を大切に。 無事故を約束して川湯温泉を出発。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
      釧路の街にやって来ました。 釧路の街の中の賑やかでもない場所。 それでも、4車線ある大きな道路と交差点。 時々、都会に来るのもいいことです。  | 
    ||||||||
| 釧路市役所で登録業務。 そうです。ピンクのジョルノをかんかんの元に届けるのです。 その前に、釧路市に住所地がある釧路市役所でナンバー登録。 EZOライダーでは古物取り扱い商の許可も得ています。 ですから、販売証明書でナンバー登録が出来ます。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       どうしてもゴロ合わせしたくなる。 バイクのナンバーは順番に出てきます。 だから、どんな番号が出て来るのか楽しみです。 「ココヨイ」か「ゴーゴーよ~い」なのか? かんかんにお任せします。  | 
    ||||||||
| その前に限定検査を受けます。 お昼一番で釧路陸運支局でヘッドライトだけの限定検査。 帯広の車検場では、どっちにどれくらいズレているか教えてくれません。 当て勘で受験するハメになりました。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
   | 
       1回目も2回目もダメでした。 釧路陸運支局ではどっちにどれくらいズレているか教えてくれます。 右に20センチ、上に30センチずれています。 100メートル先の事なので微妙な調整が必要。 ヘッドライトの調整ネジがサビているので結局ダメでした。  | 
    ||||||||
| 気を取り直して豊頃町。 限定検査のリミットは来週まであるので大丈夫。 気を取り直して帯広に向かいます。 時間があるので、豊頃町に寄り道。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       ハルニレの木に会いに来ました。 7~8年前に初めて見たハルニレの木。 久しぶりのこの光景に「あの頃」を思い出します。 近くまで行ってみようと思います。  | 
    ||||||||
| だそうです。 こうした案内を読んで行くのと、行かないのでは大きく違います。 ふ~んなるほど・・・。十勝川の水害にも耐えた、樹齢150年。 ただの大きな木が、すごく大切にされている立派な木に見えます。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
   | 
       牧草の中に道があります。 観光客激減の折なのか? 牧草の成長を待ってまだ刈っていないのか? 背の高さほどの草をかき分けて進みます。  | 
    ||||||||
| 二つの幹が一つになって大きな木陰を創ります。永遠の愛を誓っているよう。 | |||||||||
![]()  | 
    |||||||||
| 虫が嫌いな方は遠くから見ましょう。 ママ撮影のセンムが歩いているところ。 | |||||||||
![]()  | 
    |||||||||
| 一つの幹が二つに。 センムには一つの家族から巣立つ子供たちのように見えます。 たもとを分かち合い、それぞれの人生を生きていく様のうように見えます。 おかしいかな?  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       冬の豊頃町もいいね。 十勝川から流れ出た氷が波に揉まれ神秘的な姿になる。 それが、ジュエリーアイスと呼ばれるもの。 こうした案内雑誌で見るばかりで直接見た事無いな。 来年こそ行くぞ!  | 
    ||||||||
| かんかん宅に納車。 機能説明、2サイクルオイルについて・・・・・。 「あ?聞いてないな?」・・・・。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       かんかんはお腹が空いているので。 とりあえず、今日は物置に仕舞って行きます。 くれぐれも、2サイクルオイルのことは覚えててね。 で、ここでかんかんとはお別れ。  | 
    ||||||||
| ツーリング中の那須くんを拉致。 バイクまで積むという、まさに拉致状態。 時間を合わせて帯広のメガドンキーで待ち合せ。 かんかんと一緒にご飯を食べるのは緊張する那須くんです。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
      待ち合わせは羽衣亭。 以前は美幌後楽園と言っていました。 大がかりなリニューアルをして営業しています。 スケボーやヨガスタジオまであるんですけど、 温泉は以前のままの昭和な感じ。  | 
    ||||||||
| おいおい大丈夫か? カワイイ女の子に対して免疫が無いのがバレたね。 とっても緊張している那須くんです。 食べるときに、「ん~んん♪」って言うクセはかんかんと同じだね。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       締めのマチルダ。 十勝の新しい品種のジャガイモです。 甘くて美味しかったぞ。 羽衣亭の寿司も美味しいし、醤油が美味しい。  | 
    ||||||||
| 食べる前。 | 食べた後。 | ||||||||
      
  | 
    |||||||||
| 札内ガーデン温泉。 食後、みんなで温泉に行こうって計画でした。 どこにする?どこにする? 結局、近くの札内ガーデン温泉。 始めて来たけどなかなか良い温泉です。 詳しくはホームページを見てね。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       風呂上がりの乾杯! 今日、那須くんは2度目の温泉。 昼は置戸勝山温泉ゆうゆ。そして、札内ガーデン。 まま、一杯どうぞ!  | 
    ||||||||
| もちろんノンアルで。 センムも久しぶりにビールの味を楽しみました。 気の知れた仲間と飲む酒は最高!の気分を味わいました。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       EZOライダーロンティ。 案内役の原ちゃん、ちゃんとEZOライダー。 普段から着てますよ~って。 ウレシイね!  | 
    ||||||||
| 那須くんもEZOライダー。 ボクも着てますよ! ん。ありがとうね。 那須くんはニューバージョンのEZOライダーティーシャツ。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
      センムもEZOライダーです。 いちおう、EZOライダーのセンムですから。 普段から、寝間着にも使ってます。  | 
    ||||||||
| かんかんもEZOライダー。 急に誘っても、仕事終わりでもEZOライダーティーシャツ。 かんかんには宣伝活動もしてもらってるからね。 いっぱい育てないと・・・。ダイエットにコミットするメンタルも鍛えないとね。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       本別の道の駅。 今日は本別町周りでEZOライダーに帰ります。 那須くんと話をしていると距離を感じません。 ゲロ吐かれたら困るので、話は続きます。  | 
    ||||||||
| そうそう、外の空気は吸った方がイイ。 毎年来てくれて、長期EZOライダーに滞在してくれる。 そんな那須くんとのロングドライブも楽しい時間だ。 で・・・・阿寒横断道路も無事に超えて、ゲロ吐かずにEZOライダー到着。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       センムは次の日の準備をします。 明日の朝一番にJR知床斜里駅から出発のレンタルバイク。 よく見ると、36と46・・・・サブローとシローになりました。 黒いけどシローのCB400SFもよろしくお願いしますね。  | 
    ||||||||
|   
       | 
    |||||||||
| 6月25日(木)  朝の知床斜里駅。 短い期間で北海道を思いっきり楽しむために。 EZOライダーレンタルバイクはご指定の場所までお届け。 配送は道東に限りますのでご了承ください。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       サブローとシローのコンビです。 今年から導入したホンダCB400SFです。 ハイパーVテックⅢでキャブレター仕様です。 ZRX400も人気のレンタルバイクです。  | 
    ||||||||
| オオワシのモニュメント。 あれ?こんなのあったっけ? 置戸の温泉でも似たようなのが居た気がします。 大自然知床を彷彿とさせますね。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
|  お客様はJRではなかった。 いつ汽車が来るのかな~って思ってたら、1台のレンタカーが来た。 お客様はレンタカー移動で24時間プランのレンタルバイク。 効率よく遊ぶためだって。  | 
    |||||||||
| 斜里岳の麓のジャガイモ畑。 | |||||||||
![]()  | 
    |||||||||
| 開店時間に間に合いました。 朝9時に知床斜里駅でレンタルバイクを渡す。 すぐにEZOライダーに戻ると、10時ギリギリで開店。  | 
        | 
    ||||||||
![]()  | 
       センムおはようございます。 那須くんはEZOライダーハウスに1週間います。 ここを拠点に道東ツーリングを満喫します。 EZOライダーに来ると、よく眠れるので調子がイイとか。  | 
    ||||||||
| そば道楽に行ったとさ。 中村さんのお誘いで、美味しい蕎麦を食べに来た。 センムはマジェスティ250をバラし始めたので留守番です。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       本当に美味しい蕎麦ですから。 ママも連れて行ってもらいました。 今回は中村さんがおごってくれましたとさ。 いいね~。  | 
    ||||||||
| エンジン以外は全バラ整備。 大阪から仕入れて来た、SG03JマジェスティCです。 大阪である程度整備していたので、エンジン始動も問題なし。 しかし、キャブレターのダイアフラムが破れていた。 部品注文してやり直しや~。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       今日の夕食はタコ焼き。 ママ特性のタコ焼きは本当にジューシーです。 タコ焼き粉の裏に書いてある水の分量は2倍にします。 その代わり、天かすを多く入れて具沢山にします。 説明書通りの水の量だとカステラみたいになります。  | 
    ||||||||
| ハイパーマシンを購入。 EZOライダーにあるタコ焼き機は古くなってきました。 今回、ママが見つけたのはタコ焼きと同時に鉄板焼きが出来るやつ。 しかも、折りたたみ式です。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       那須くんも初挑戦。 水の量を多くしているので、ひっくり返すのが難しい。 天かすや干しエビなど具沢山の様子がうかがえると思います。 これぞ、大阪のタコ焼き。  | 
    ||||||||
| 人生の先輩と身の上話。 EZOライダーに来るお客様は中村さんと知り合う機会があります。 那須くんもその一人です。 ライダーとしては中村さんの方が後輩ですが、人生では大先輩。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       夜な夜な作業中。 EZOライダーのお仕事は多岐に渡ります。 EZOライダーレポートもその一つ。 一つの身体では順調に行かないこともあります。 ご了承ください。  | 
    ||||||||
|   
       | 
    |||||||||
| 6月26日(金) 今日も曇り空。 今日は那須くんが旅立っていく日です。 寂しさもありますが、彼が成長するヒトコマを EZOライダーが担ったことを誇りに思います。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       本当に気を付けてな! 毎年のように成長していく彼を見届けようと思います。 多くのお客様と共に成長したいと思っています。 那須くんにはいろいろ(8個)感謝します。  | 
    ||||||||
| また元気な顔見せてね。 あっという間の7日間でした。 本当に楽しかったです。 お客様に楽しませてもらえるなんて本当に幸せ。。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
      じゃあ~な~! 毎年のように来てくれる彼らを見て、センムたちも頑張らねば。 そう思う機会をたくさんいただいております。 センムたちも元気でいるので、元気でいてね。  | 
    ||||||||
| 那須くん帰りよったんや~。 by松ちゃん | |||||||||
![]()  | 
    |||||||||
| お昼は三三五五で。 三三五五で新しいメニューが出来たと言うこと。 松ちゃんを誘って行ってみます。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
![]()  | 
       お!トイレが洋式に変った。 新型コロナウィルス感染拡大を防止するため。 トイレにもアルコール消毒剤が置いてありました。  | 
    ||||||||
| 松竹梅の「竹」・・・海鮮フライ定食。 マグロの赤身がたまらない! | |||||||||
![]()  | 
    |||||||||
| ほな、帰りますわ~。 松ちゃん、休みの度にバイクに乗る他、朝練もしています。 め~いっぱいバイクライフを楽しんでいます。 カウルの中の青いタオルもEZOライダー。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
   | 
       那須くんの残り香・・・・。 ♪ええやつやんか~♪(嘉門達夫)が頭の中に流れます。 ユンケル皇帝液と心のこもったお手紙付き。 那須くんへの感謝が9個になりました。  | 
    ||||||||
| キャブの部品待ちの間に。 足回りを固めていこうと思います。 べリング類、サイドブレーキシュー、ブレーキパッドもオッケー。 油脂類も全て交換。  | 
      ![]()  | 
    ||||||||
   | 
       マフラー塗装も完了。 前後のタイヤの装着も完了。 と、思いきや・・・・フロントフォークにオイル漏れを発見。 新たにフロントフォークのオイルシールも発注。  | 
    ||||||||
| 今夜のEZOライダーハウス。 八王子ナンバーのCBR1000RRのライダーがお泊り。 今夜はお一人様です。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
   | 
       昨夜までのEZOライダーハウス。 八王子ナンバーの那須くんがいた6日間。 同じ八王子ナンバーがニアミスしました。  | 
    ||||||||
| 小雨の川湯温泉。 小雨?霧?・・・この状態をジリと言います。 涼しい夜の川湯温泉。この感じが大好きだ。  | 
       ![]()  | 
    ||||||||
   | 
       マジェスティの外装を洗浄した。 雨降りついでに外装の裏側まで洗いました。 誰が見るわけではありませんが、気持ちが違うかな。 みっちり整備したバイクは愛情も入ります。  | 
    ||||||||
|  
       | 
    |||||||||
| チャンネル登録お願いします! | |||||||||
|   | 
    |||||||||
 
      
  | 
    |||||||||