| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      5月16日(土) 
      おはよう!EZOライダー。 
       
      自分で持つ店はいつもきれいにしておきたい。 
      そして、堂々とたたずんでいて欲しいと思います。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ミニトマトは青々と育ってます。 
       
      ミニトマトを育てるのは20年ぶりかな? 
      早くキレイでカワイイ赤い実が出来て欲しいですね。 | 
    
    
      鮮やかなルピナスの青葉。 
       
      キレイな緑の葉が覆い茂ります。 
      これから、どんどん大きくなるルピナスです。 
      数年前にタネを置いただけで、もう根付いて毎年咲きます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      タンポポは雑草です。 
       
      どこにでも生えて来るタンポポです。 
      すごい生命力なので切ってもちぎっても生えてきます。 
      除草剤も効かないヤツもいるから。 | 
    
    
      釧路の組長ご来店。 
       
      朝早くから走ってEZOライダーに到着。 
      チェーンクリーンをやっていただきました。 
      毎度あり! 今年もよろしくお願いします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       倉庫がキレイに片付きました。 
       
      整備をするバイクは手前に置きます。 
      原付バイクはたくさんあるのでレンタルしてください! | 
    
    
      美幌峠周ってかえるわ~。 
       
      ちょっとしたツーリングに誘われたけど丁重にお断りしました。 
      ちょっとだけいいだろ・・・って時にお客さんが来たり、何かある。 
      気を付けて帰ってきてください。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       さて、これを片付けましょう。 
       
      先日、適当に作ったエアコン室外機ガード。 
      かなり、無骨な感じですが効果はどうでしょうか? 
      冬も楽しみになってきました。 | 
    
    
      保護剤とペンキを塗ります。 
       
      長持ちするように、害虫に食われないように保護剤を塗ります。 
      乾いてからペンキを塗ります。 
      壁の色に合わせました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       まあまあな出来栄えです。 
       
      さっささっさと刷毛塗りです。 
      塗料のタレも少なくキレイに仕上がりました。 
      内部は保護剤だけでペンキは塗ってません。 | 
    
    
      秋田の環貫さんから。 
       
      昨年EZOライダーにお泊りいただいた環貫さん。 
      陣中見舞いにと秋田県の名産の詰め合わせを送ってくれました。 
      種類の多さにびっくりです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       これ、大好きなんですわ。 
       
      本当に美味しい、いぶりがっこにはなかなか出会いません。 
      これ、これまた美味しい!スモークの香りがたまりません! 
      環貫さんありがとうございます。 | 
    
    
      うわ~なにこれ!美味しそう。 
       
      焼いたパンにバターを塗って載せて食べます。 
      このまま食べたいけど、おあずけです。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       本当に美味しそうですね。 
       
      ということで、まだオレンジには届いていません。 
      かじるのが楽しみですね。 | 
    
    
      ハイエースのタイヤが届いた。 
       
      オートウェイで買ったアジアンタイヤです。 
      昨年も使った同じものを選びました。 
      静粛性、燃費向上、ロングライフで文句なし。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       早速取り付けてみました。 
       
      このハイエースは元々このホイールが入っていて、ローダウン。 
      225/45R18という極太サイズです。 
      カッコええわ。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  ちょっと試運転。絶景を見に行きました。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      標茶町のテレーノ気仙で日帰り入浴。 
       
      温泉はコーヒー並みのモール泉です。 
      かけ流しで新鮮なお湯が出まくっています。 
      通常営業しておりました。助かります。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       標茶に来たら千里亭。 
       
      もちろん、19時以降は酒類提供してません。 
      センムたちはお茶でいいので、美味しいお肉を食べます。 
      竹しゃんも誘って行きます。 | 
    
    
      このドロドロのタレがたまらん! 
       
      美味しい焼肉屋さんはたくさんありますが、やはりタレで決まります。 
      これね~伝えることがとっても難しいんです。 
      これね~ほんまに美味しいんです。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       サガリもいいけど白ホルモン。 
       
      ここ千里亭の名物白ホルモンです。焼き過ぎ厳禁! 
      軽くボイルしているので炙るだけでイケる! | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  川湯温泉付近。シカに注意!  夜走り厳禁!! | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      5月17日(日) 
      朝から雨が降ってました。 
       
      開店時間の10時には止んでいます。 
      天気が変わりやすい道東です。 
      川湯温泉は朝から雨の予報が的中。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       次亜塩素酸水はご自由にお使いください。 
       
      EZOライダーのお店に置いています。 
      外から入って来たらすぐに消毒を。 | 
    
    
      次亜塩素酸水を作る粉。 
       
      このジアテクターは粉末です。 
      ネットで手に入ります。 
      液体にしたら、冷蔵庫で保存。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       今季初めてのレンタルバイク配達。 
       
      レンタルバイクのZRX400は釧路市まで運びます。 
      隣りのスーパーカブは標茶町まで配達。 
      スーパーカブは売れたんです。 | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      |  配達が終わったので帰ります。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      環貫さんにお礼の品を送る。 
       
      先日、たくさんの秋田名物を送ってくれた環貫さん。 
      ささやかですが、EZOライダータオルとステッカーを送ります。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       VT250Fインテグラ。 
       
      そんな車両がEZOライダーにはあります。 
      5年前にエンジンがパサってから放置していました。 
      倉庫も狭くなったので、ようやく手を付けます。 
      カムチェーンスライダーの交換です。 | 
    
    
      母の日の贈り物。 
       
      遠く離れた大阪からママに贈り物。 
      これは次女のエリカさまと孫娘のカレンさんから。 
      ママ、よかったね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       これ、長女のかずさから。 
       
      小さいながらも想いが伝わるカーネーション。 
      かわいいですね。 | 
    
    
      源平さん、営業再開。 
       
      1ヶ月お休みをしていた源平さんです。 
      さっそく、EZOライダーの面々でお邪魔しました。 
      お客様はまだ出てきていないようです。 
      いつもの源平さんの味が蘇りました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       差し入れのワラビのお浸し。 
       
      源平さんからオマケでいただきました。 
      灰汁が少ない細いワラビはお浸しが一番。 
      とっても美味しかったです。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
      5月18日(月) 
      今日はとってもいい天気。 
       
      まだまだ冷たい風が吹く川湯温泉です。 
      陽に当たる場所は暖かく感じます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       自転車を置くポールが入庫。 
       
      北海道サイクルツーリズムからの試供品。 
      朝から摩周湖観光協会の神子島さんが配達。 
      EZOライダーには2つ貰いました。 | 
    
    
      藤村くんもマスクで商談。 
       
      釧路信用金庫の藤村くんです。 
      融資の相談に来ていただきました。 
      弟子屈町のみなさん、本当に大変な時期だって。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       勝手にウィンカーが点いて・・・。 
       
      そして、EZOライダーにご来店の松ちゃんです。 
      仕事の都合上、今はほとんどがお休み。 
      摩周湖上がって、EZOライダーに来るのが日課。 | 
    
    
      今日は明るいうちに帰ります。 
       
      陽が陰ると一気に寒くなります。 
      シカには気を付けて帰るんだよ。  | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       三三五五も営業再開。 
       
      でも5月中はヤバいかもねって言ってました。 
      まだまだ客足は遠いようです。 | 
    
    
      公衆浴場は通常営業。 
       
      水曜日が定休日なのでご注意ください。 
      殺菌力の強い川湯温泉なので、コロナウィルスも死ぬかもね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      欣喜湯さんは6月1日から営業。 
       
      6月1日から営業再開と言うことは1か月半はお休み。 
      本当に本当につらい局面です。 
      一緒に頑張りましょう。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  この、川湯温泉が消えませんように。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      新型のマスクが出来ました。 
       
      ママの手作りマスクは進化しております。 
      立体マスクに刺繍を施しました。 
      ちなみに、パテント料が発生するので、 
      キティちゃんの方は販売できません。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       摩周の森で貰った行者ニンニク。 
       
      摩周の森の定番メニューに使う行者ニンニク。 
      いっぱいもらったので、お浸しにしてみました。 
      甘辛タレにごま油と卵黄で食します。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      5月19日(火) 
      気持ちのいい朝です。 
       
      ひんやりと冷たい風が吹く川湯温泉街。 
      相変わらず、静かで気持ちのいい朝です。 
      お店の前のタイヤはハイエースのスペアタイヤ。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       しっかり営業再開です。 
       
      EZOライダーも周りに合わせて5月15日までお休み。 
      元気よく営業中ですが、自社のことばかりしてます。 
      レンタルバイクの整備が主な仕事。 | 
    
    
      2020年のecoリストバンド特典。 
       
      EZOライダーでは、お泊りの方にソフトドリンクを差し上げます。 
      チェックインの時に買ったからもらえるわけではありません。 
      買ってから次回からソフトドリンクプレゼント。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ハイエースのデフオイル交換。 
       
      20万キロほど交換していないデフオイルを交換します。 
      ナメてました。 
      ハイエースTRH214Wのデフオイルは3リットル以上入ります。 
      スペアタイヤのスペースがあったのでボトルごと補充可能。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  かんかんのバイクをお返しする時が来ました。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      チェーンとスプロケットはピカピカに。 
       
      メーターを見ると、去年かんかんが走った距離は3000キロ弱。 
      あまり走ってなかったようです。 
      でも、チェーンはかなり汚れていました。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       エンジンオイルも交換。 
       
      3000キロ走って半年保管していました。 
      エンジンオイルはもちろん交換。 
      次回はブレーキオイルとクラッチオイルを交換しようね。 | 
    
    
      雑草タンポポを刈り取りました。 
       
      バイクを置くところの隙間からタンポポがどっさり。 
      あまりキレイではないので、刈り取りました。 
      でも、タンポポの根は深いのでまた生えてきます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       除草剤を撒きました。 
       
      レンガとコンクリートの境目が濡れていると思います。 
      除草剤を少し多めに撒きました。 
      これで生えてきたら、今度は熱湯でやっつけます。 | 
    
    
      大切に乗って欲しい。 
       
      ヤマハドラッグスター、エクストリームパージョンです。 
      6万キロ走ってますが、絶好調です。 
      フレームも塗って全てのカプラーに接点復活剤を塗布。 
      絶好調です。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       風防を付けてみました。 
       
      これで、寒さもそうですが虫の飛来も防げます。 
      EZOライダー仕様とでも言いましょうか。 
      ハンドル周りが少し重くなりましたが、風防の恩恵の方が大きいです。 | 
    
    
      ロードバイク置きを作ってみました。 
       
      丁度、すばるさんに持って行くロードバイクがありました。 
      ロードバイクでお泊りの方にはこれを用意します。 | 
       | 
        | 
    
    
         | 
       | 
      松ちゃん、使い方間違ってるで。 
       
      逆上がりをしようと思ったんでしょうか? 
      強度実験をしようと思ったのでしょうか? 
      これから、松ちゃんと風呂に行ってきます。 | 
    
    
      もっと、自転車、北海道。 
       
      EZOライダーでは、もっと、バイク、北海道!ってことで。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       中村さんの運転で清里へ。 
       
      不要不急の外出は極力控えています。 
      でもね、温泉には入りたいと思うよね。 
      30キロ離れた清里町に向かいます。 | 
    
    
      通常営業のホテル。 
       
      日帰り入浴も宿泊も通常に営業中。 
      お仕事の人の出張もあるから閉められないんでしょう。 
      お客様はやっぱりとっても少なかった。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      大盛り頼んだら、ごっつ盛りや! 
       
      センムは牛角切りカレー。 
      松ちゃんはエスカロップ。 
      共に大盛り。ウェイトレスのお姉さんが言いました。 
      「うちの大盛りって2人前なんですよね」 | 
    
    
      ごっついわ~2キロはあるな。 
       
      時間の都合でこれを食べてからお風呂に入ります。 
      温泉がにごり湯にならないことを祈って食らいます。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      松ちゃん、本当に気を付けて帰ってや。 
       
      EZOライダーに泊まらず、家に帰ります。 
      エスカロップがまだお腹の中にいるから大丈夫か!? 
      寒いし、シカおるし気を付けてね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      5月20日(水) 
      いい天気です。おはよう。 
       
      まだまだ朝の風は冷たいです。 
      でも、だんだん暖かくなってくる感じがします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       CRF250でお立ち寄り。 
       
      本当は道外にツーリングを予定していた。 
      でも、道東へのツーリングに変更した地元ライダー。 
      早く自由に走りたいね。 | 
    
    
      CBR250は走りやすい! 
       
      朝からEZOライダーに来てくれてありがとうございました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       インジェクションのSR400。 
       
      インジェクションが付いてもセルモーターは付けない! 
      ロングセラーの意地を感じます。 | 
    
    
      紅一点のボルティちゃん。 
       
      少々ケムリが出るエンジンですが、足がベタっと付くので安心。 
      ボルティはそろそろ止めて新しいのが欲しいそうです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       CRFは無理だな。 
       
      片足のつま先も付きません。こわいよね~。 
      でも、身長148センチの女の子が、 
      KTM1290アドベンチャーに乗ってた。 
      乗る時、降りるときは自転車。 
      そんな人もいるんですよ。 | 
    
    
      全ての物が閉まらない。 
       
      革パンツのジッパーが閉まらない。 
      革ジャンパーのチャックが閉まらない。 
      辛うじて閉まるのはカッパのチャックだけのT-MAXライダー。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       愛国自動車学校を紹介します。 
       
      EZOライダーのお店にパンフレットを置いてます。 
      二輪免許を取ろうと思っているアナタ! 
      EZOライダーにご相談ください。 | 
    
    
      今日は苫小牧まで行きます。 
       
      苫小牧に行くまでに、釧路市、帯広市と寄っていきます。 
      硫黄山、行ってくるわな。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       レンタルバイクの引き取り。 
       
      レンタルが終わったZRX400はお客様の自宅前に駐車。 
      ハイエースにはすでに3台のバイクが乗っています。 
      これは、ゆうきの家で預かってもらいます。 | 
    
    
      たのしいわ~♪ 
       
      同じ釧路市内を走るだけ。 
      それでも、晴れた日のバイクは気持ちいい。 
      やっぱり、携帯ホルダーって便利やな。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       センム~今日寒いしょ? 
       
      ゆうき!お前が寒いわ! 
      見てるだけで寒い部屋着のままのユウキです。 
      バイクを預けるのでよろしく。 | 
    
    
      かんかんのメッセージ。 
       
      かんかんから熱いメッセージとオヤツ。 
      ありがたく頂戴いたします。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       日勝峠展望台のトイレ使用可能。 
       
      駐車場も開放しています。 
      展望台も登れますが、時間が無いのでスルー。 
      フェリーの時間、ギリギリです。 | 
    
    
      大洗行き出航30分前。 
       
      ギリギリセーフでバイクの積み込み完了。 
      大洗港から提携業者が愛知県まで運びます。 
      全国ネットでバイク輸送が出来るEZOライダーです。 | 
        | 
        | 
    
    
         | 
        | 
       今日は苫小牧に泊る。 
       
      最近、整備の仕事が込み合い、長距離も走りました。 
      今日は苫小牧のドーミーインに泊って温泉に入ります。 
      ドーミーイン苫小牧も通常営業中。 | 
    
    
      うれしい夜泣きラーメン。 
       
      ドーミーインでは夜の9時30分から11時まで、 
      無料で小さめのあっさりラーメンを提供しています。 
      無料なので、必ずいただくようにしています。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       丁度よい量なんです。 
       
      量で言うと、半玉ほどになるのかな? 
      小腹が空いた夜には丁度よいのです。 
      小腹も満たされたのでよく眠れますね。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |