| 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      5月6日(水) 
      目覚めたら夜でした。 
       
      明日は定休日だから思いっきり寝てみよう! 
      寝床に入って寝つきが悪くも、15時間ほど寝てました。 
      まだまだ寝れるんだな。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       夜は冷たい雨が降っていました。 
       
      かなり寝すぎたので夜な夜な作業をしようと思う。 
      と言っても室内作業。EZOライダーレポートを編集しましょう。 | 
    
    
      気温はプラス2度。 
       
      夜はまだまだ冬の気温になる時があります。 
      なので、部屋の暖房用ボイラーは焚きっぱなし。 
      5月でも灯油の配達があります。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      巨大な加湿器が届いてる。 
       
      お店全体の空気を消毒しようと言う目論見です。 
      高さ30センチ以上はある安物にしては大きなもの。 
      ママは本当に新型コロナウィルス感染症に気を配っています。 | 
    
    
      生成りのマスクが出来ました。 
       
      無漂白の厚手のマスクが出来ました。 
      しかも、EZOライダーの刺しゅう入りです。 
      早速、専務用にいただきました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       オンラインショップ大盛況。 
       
      EZOライダー京都支部の麻田さん、 
      EZOライダー名古屋支部のタッキーがお買い上げ。 
      しかも、マスクの他にブルゾンやティーシャツなど。 
      ありがとうございます。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      5月7日(木) 
      ちゃんと朝起きて仕事します。 
       
      あれだけ寝たのに、またちゃんと寝て朝起きました。 
      夜型になるといろいろ面倒です。 
      朝から仕事するのがイイと思います。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       雪だるま放置中。 
       
      この際、手を生やして「交通安全」とかに改造しようかな。 
      よほどの時間があったら悪ノリで何かするかも。 | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      |  キタキツネが道路の真ん中に鎮座する静かな川湯温泉。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      TW200のマフラーガスケットが届いた。 
       
      思い立ったらスラコラサッサとマフラー塗装。 
      エキパイとサイレンサー接合部のガスケットがダメでした。 
      部品を注文して3日ほどで届きます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       キレイに仕上がってるでしょ。 
       
      マフラー塗装はただ耐熱塗料を塗るのではありません。 
      良く洗います。 
      ゴシゴシとボンスターかスポンジヤスリでサビを落とします。 
      良く乾かします。 
      塗る前にはバーナーでよ~く炙って熱いうちに塗ります。 
      2~3回塗ります。だからきれいで長持ち。 | 
    
    
      弟子屈の街に行ってきます。 
       
      ゴールデンウィークが空けて商工会や役場が動きます。 
      これからのことを相談しに直接、担当者に会いに行きます。 
      電話やメールではなかなか伝わらないからね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       街の中を通る釧路川。 
       
      釧路川の水源は屈斜路湖です。 
      くねくね曲がって弟子屈の街の中にも流れます。 
      この辺りは川幅は狭いくせに水量が多いのです。 | 
    
    
      いぶきのラーメン閉まっとる。 
       
      開いてたら松ちゃんでも誘って行こうと思っていましたが。。。 
      閉まっていたので松ちゃんの家の前で、Uターンして帰ります。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       アドレスV125Gバラします。 
       
      EZOライダーレンタルバイクのスズキアドレスV125Gです。 
      たくさんの方がレンタルされますが、10回に1度はコケてきます。 
      なんで?この小さなバイクでコケるんだろう? 
      外装も交換しなくてはなりません。 | 
    
    
      松ちゃんにも生成りのマスクを。 
       
      今日はお休みだったのでEZOライダーに来ました。 
      皆勤賞並みにEZOライダーに来ています。 
      「そうそう、松ちゃん、今度はコンドームが不足してるらしいで。」 
      ココマス情報です。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       アイスクリーム食べよう。 
       
      那須くんからいただいたアイスは、まだまだあります。 
      松ちゃんには、ワッフルコンドームな。 | 
    
    
      ええ!?コンドーム?? 
       
      ワッフルコーンドリームですやん!! 
      それにしても、ややこしい名前のアイスクリームやな~ 
      しかもこのタイミングでこれですか~ | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       ほな、帰りますわ! 
       
      暗くなって、寒くなって来たので帰ります。 
      センム「このまま泊っていってもええで。」 
      松ちゃん「いや、多分明日も来るんで帰ります!」 | 
    
    
      アドレスV125G完成です。 
       
      駆動系の消耗部品を交換して、トルクカムもオーバーホール。 
      シリンダー内のカーボンも除去。マフラーも塗装済み。 
      ウェイトローラーを少し軽くしたので加速は抜群。絶好調に走ります。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       エンジンがかかりにくくなったスクーピー。 
       
      エンジンコンプレッションゲージを使って圧縮を図ります。 
      あ~、9キロしかありません。 
      新車は12キロなので、かなり圧縮が下がっています。 
      そろそろダメかもね。 | 
    
    
      おや?今朝のキタキツネか? 
       
      センムが夜の作業をしていると視線を感じました。 
      え?コイツの視線やったん? 
      ちょっと遊んでやろうか? | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       カントリーマームに釣られて・・・。 
       
      塩味のせんべいはあまり好まないようです。 
      カントリーマームには食いついてきました。 
      エキノコックスが怖いので、カントリーマームは小さく割ってあげます。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  EZOライダーに珍客がやってきました。   | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      休業要請は15日まで延びました。 
       
      だめだ・・・。やっぱり、まだまだ終息とまではいきません。 
      EZOライダーも5月15日までお休みです。 
      お店にはいますけどね。  | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       おい!まだおったんか!? 
       
      もう、オマエの好きなカントリーマームは無いわ。 
      コンとかキュ~ンとか、ウンとかスンも言わんので放置。 
      しばらくEZOライダーの前にいました。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      5月8日(金) 
      キラリと青空です。 
       
      気持ちのいい晴れの川湯温泉。 
      風も暖かくバイクに乗りたいな~と思う天気。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       赤いスクーピーは後回し。 
       
      時は金なり!とは言ったものです。 
      あーだこーだと悩むより、別のことをします。 | 
    
    
      ややや!ピンクのアヒルが!? 
       
      100円均一で買った動物消しゴム。 
      どうやら、昨日の夜のキツネの仕業だな。 
      食べられなかったようで、バラバラになってます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ワニとサイは食わんかったんや。 
       
      やはりキツネくん。 
      鳥類のアヒルは美味しそうに見えたんだね。 
      ワニやサイは小さくても怖かったんやな。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  炉端まるはちさんで、テイクアウト弁当販売開始。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
       | 
    
    
       | 
        | 
        | 
    
    
      早速お願いしてみた。 
       
      休業ばかりでも仕方ない!お弁当始めます! 
      大将の太一くんのインスタグラムで上がってました。 
      協力しようじゃありませんか。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       優しい味のザンギ弁当。 
       
      弁当はお昼の時間帯と夜の時間帯もやります。 
      注文してから作るので暖かくて、美味しいのです。 | 
    
    
      うお!あっつ・・・。 
       
      原付バイクでお弁当を買いに来ました。 
      あまりにも暑いので木陰を廻って帰ります。 
      気温はプラス27度を超えています。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       食後の硫黄山。 
       
      レンタルバイクの試乗に来ております。 
      試乗コースは硫黄山駐車場取り付けで引き返す。 
      約5キロの試乗です。 
      あれ?って思ったらもう一回走ります。 | 
    
    
      今年もエゾ白ツツジが咲きます。 
       
      そうです。四季や木々の動作は毎年変わりません。 
      変わっていくのは、人間ですね。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       今年はライムグリーン。 
       
      毎年色が変わる、てしかがecoリストバンド。 
      とうとう出ましたライムグリーン。 
      キミドリじゃなくてライムグリーン。 | 
    
    
      松ちゃん、皆勤賞やな。 
       
      ほぼ毎日EZOライダーに来る、松ちゃんとGSX-R125です。 
      今日も仕事休みなんで、寄ってみました。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       ほな、暗くなったから帰ります。 
       
      北海道では暗くなって走ったらアブナイねんぞ! 
      ほんまに気を付けや! | 
    
    
      TOOLBOX麻田さんから。 
       
      いつものようにオンザロードやSSTRのフリーペーパーを送ってくれます。 
      それと一緒に添えられるお手紙に、グッとくるんですよ。 
      いつもありがとうございます。。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       久しぶりに缶切りを使った。 
       
      お客様にいただいた、「たらのこ」の缶詰。 
      美味しくいただきましょう。。。と思ったら缶切りが要ります。 
      「たらのこ」はタラコの原料と同じですが、 
      「たらのこ」は醤油漬けになります。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  とっても嬉しそうなお便りが来ました。 | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
      |   | 
       | 
       | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      5月9日(土) 
      今日も気持ちよ~く晴れ。 
       
      とっても気持ちのいい朝のEZOライダーです。 
      お客様は来なくても、川湯温泉が静かでも、 
      センムはEZOライダーレポートをお届けします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
      お店の中全体を殺菌消毒 。 
       
      ビッグな加湿器の出番です。 
      次亜塩素酸水を薄めて加湿器に入れます。 
      そして、モクモクとお店中を殺菌消毒。 | 
    
    
      もう、4万キロを超えました。 
       
      それでも、調子のいいアドレスV125Gです。 
      洗車をして、駆動系の整備をします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       林さん、今日が初乗り。 
       
      昨年、ホンダシャドウ400を買ってくれた林さん。 
      初乗りのついでにEZOライダーに寄ってくれました。 
      バイクはすこぶる調子がイイとのこと。 
      次回来るときにはチェーンを交換します。 | 
    
    
      セロー250のマフラーは限界。 
       
      単気筒バイクのエキパイはすごく熱くなります。 
      塗りものの鉄パイプじゃ、時間が経つとこんな風に焼けます。 
      ほう、ほとんど錆に近いね。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       磨いて熱して塗ります。 
       
      錆びたマフラーはとにかく磨きます。 
      磨いて洗って、良く乾かして。 
      そして、バーナーで炙ってから耐熱塗料を塗るんですよ。 
      そうすると、長持ちします。 | 
    
    
      セローの試運転。 
       
      塗料を塗ったマフラーは取り付けてから、エンジンをかけて焼きます。 
      最初、塗料の煙がモクモク出てきますが、しばらく放置。 
      ついでに、硫黄山まで走って来ました。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       軽トラのホイールをもらいました。 
       
      中村さんにタイヤホールセットをもらいました。 
      13インチの80なので、タイヤの外径が大きくなります。 
      少しタイヤの外径を大きくしたことで、メーターの誤差が無くなった。 | 
    
    
      アドレスV125Gの分解。 
       
      今回は全てのスクーターのウェイトローラー、ベルトを交換。 
      オーバーホールできるトルクカムはもちろんバラします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       パーツクリーナを使うとこうです。 
       
      生の鉄部が赤く錆びます。 
      パーツクリーナーは文字通りパーツを洗うのですが、 
      汚れを落として、一気に冷たくなって結露します。 
      その結露が原因でサビてきます。 | 
    
    
      まだ使えそうだけど交換します。 
       
      型式CF46A、アドレスV125GのK7です。 
      ノーマルのウェイトローラーの重さは1個19グラム。 
      ベルトの負担を軽くするため、ウェイトローラーも軽くしました。 
      トルクカムはキレイにしましたが、ネジがほどけません。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ママの手作りマスクは大盛況。 
       
      次々と売れていくママの手作りマスク。 
      ホームページのオンラインショップの編集です。 
      がんばって作りますってさ。 | 
    
    
      角地の看板を付けているEZOライダー。 
       
      タイマーで日没から夜の11時まで看板を点灯させます。 
      7月、8月は12時まで看板を点灯しようと思います。 
      やはり、温泉街は明るい方がイイ。 | 
        | 
         | 
    
    
         | 
        | 
       看板が消えたEZOライダー。 
       
      ちょうど、看板が消えました。 
      ご覧のように、真っ暗です。 
      お店の電気だけが点いています。 
      今日はキツネさんか来ませんでした。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
        
       
       | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      5月10日(日) 
      おはようございます。 
       
      あさから、タイヤ交換です。 
      今回仕入れた赤色のアドレスV125Gです。 
      外装は全て剥して清掃、フレームの錆びたところを塗ります。 
      各部の注油も怠りません。ブレーキシューも交換します。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       またまた、那須くんから贈り物。 
       
      使っていないヘルメットを送ってくれました。 
      着払いでいいって言うのに、元払いで送ってくれた。 
      レンタルヘルメットはいくつあっても構いません。 
      ありがとうございます。 | 
    
    
      おや?SHOEI?kabuto? 
       
      どうみても、OGKカブトのエアロブレード3です。 
      那須くん、ほんとはSHOEIが欲しかったのか? 
      ちょっとお茶目な感じがしてきます。 | 
        | 
        | 
    
    
        | 
        | 
       ステッカーは剥しますね。 
       
      公正取引法違反とかになりそうなので。 
      EZOライダーのレンタルヘルメットはOGKカブトのみ。 
      センムが持っているSHOEIヘルメットは飾ってます。 | 
    
    
      この心遣いがウレシイ。 
       
      いつもフラフラ寸前まで働くセンムに気を遣ってくれています。 
      ウレシイですね。 
      お身体に気を付けてと綴った手紙が心に沁みわたります。 
      ユンケルは身体中に滲みわたります。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       EZOライダーフラワーランド。 
       
      今年は、コスモス、ヒャクニチソウのタネを植えた。 
      6月になったらアサガオのタネを植えようと思います。 
      タネに目が出て来なかったらどうしようっていう不安。 | 
    
    
      来た!桜が咲き始めました。 
       
      ようやく桜前線が道東まで上昇してきました。 
      サクラの品種は分からないけど、濃い目のピンクの花びら。 
      毎年、サクラの花は何度も見るので楽しいです。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       ツツジも咲いています。 
       
      EZOライダースノーランドの敷地には色んな花が咲きます。 
      6月の後半になると、ルピナスもいっぱい咲きます。 
      花多き、緑多き道東への旅を計画しませんか。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |  藻琴山芝桜公園は5分咲き。  | 
    
    
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      北見のホーマックに来ました。 
       
      ちょっと、特殊な工具を買おうと思い、77.キロの道のりを走りました。 
      来る途中にアストロプロダクツがあったので、そこで用が足りました。 
      ホーマックにはママの手作りマスクの材料を調達に。 
      でも、ママの意中の物はありませんでした。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       北見のイオンモールで。 
       
      おっと、餃子の王将あるやんか! 
      お昼ご飯はさっき食べたので、場所の確認だけ。 
      ママが行った手芸屋さんは人が多くて、蜜になっていたそうです。 | 
    
    
      組付け前のトルクカム。 
       
      オーバーホールしたら、左下のピンが汚れたグリスで覆われています。 
      左上のプーリーの中の古いグリスを取って、新しいグリスを入れます。 
      スプリングにも薄くメンテナンスルブを塗って錆びないようにします。 | 
        | 
         | 
    
    
        | 
        | 
       持続化給付金の申請。 
       
      提出する書類は予め揃えておきます。 
      それらの書類、銀行口座通帳をスキャンしてPDFで保存。 
      このPDFに保存することが出来ないから戸惑う人がいるとか。 
      JPEGでもいけるけどね。ぜひご自身で。 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | チャンネル登録お願いします! | 
    
    
         | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
       
      
        
          
              
              
             
             
             | 
           
          
             copyright©2020 EZORIDER all rights reserved. 
             
             
             
             
             | 
           
        
       
       |