EZOライダーレポート Vol.56 |
|
2010年11月21日 九州ツーリング三昧!? 快晴の日曜日!ツーリング日和とはこのことである!別府温泉2日目! 今日のツーリングコースは別府温泉を出発して、阿蘇、高千穂、長湯温泉と広範囲にわたる。 日曜日の朝、仲間と集まり、いざ出発!?したばかりの地元ライダー。 |
11月21日(日) 今日はいい天気になりそうだ! 午前8時、ホテルから山側に向かって撮影。 鶴見岳、由布岳、大平山が出迎えてくれる。 |
||||
いざ!出発! 大分自動車道 別府インターから湯布院インターを目指す。 その途中の防護屋根の付いた区間。近未来の道路のようです。 |
||||
うまはかみます?実験してみた。。。 昨日立ち寄った、やまなみハイウェイのドライブインに来た。 本当に馬は噛むのか?みーちゃんを使って実験してみた。 ビビる、みーちゃんを知ってか、馬のほうが遠慮気味にニンジンを食べた。 要するに、気をつけろ!ってことですね。 |
||||
ヤギもごあいさつ。 お立ち台?に登ったヤギ。ニンジンをねだっています。 |
||||
定番?の飯田高原ドライブイン。 しばらくここで休憩をしていると、必ずと言っていいほど、バイクが立ち寄る。 地元の農産物や民芸品、お土産が数多くある。 |
||||
スピードには気をつけて! 本日すれ違うバイクは何台になるのか!? 数台で走っているグループツーリングが多い。 ソロでツーリングしているライダーは少しだけと感じた。 |
||||
アメリカの西部を思わせるような地形 |
||||
|
||||
ソロでツーリングのライダーさん。 いや〜まじで気持ちよさそうですな。 今日のもりさんはハイエースで移動しています。 念のため、バイクは荷台に積んで・・・。 |
||||
阿蘇山に上る途中。 大パノラマ!!阿蘇の町も一望できる絶景スポットが続きます。 写真では分かりにくいですが、すごいです!! |
||||
もうすぐ、阿蘇山の火口です。 木や草が無くなり、無骨な岩肌や砂利だけになる。 阿蘇山頂道路と駐車場利用料金は、乗用車560円、バイク200円。 ロープウェイは往復、1000円。どうせだったらバイクで山頂まで行きたい。 |
||||
山頂駐車場でカップルライダーを発見。 ソロ、グループツーリングはもちろんのこと、タンデムツーリングも有です! 仲のいいご夫婦とお見かけしました! |
||||
ちょっと、写真撮らせてくださ〜い。 高知県から来られたご夫婦・・・「え!?なんで写真なんですか!?」 EZOライダーレポートで九州と北海道のツーリングを比べています。 EZOライダーツーリングパックで北海道ツーリングに来てください・・・しっかり宣伝しました。 |
||||
こちらのBMWのライダーさんは? さっきまでいたのに、行っちゃった・・・。 ソロツーリングで来ると行動も自由なので、自由人には持って来い?かな? |
||||
晴れた阿蘇にはバイクが似合う〜ヘルメットもお揃いのカラーリング。仲がいい。 |
||||
|
||||
風向きにより有毒ガスが発生します。 と言うか、常に噴煙が上がっている、阿蘇山の噴火口。 風向きにより、観覧スペースにガスが流れてきます。 数年前に2名の犠牲者が出たとか・・・。それ以来、ガスの濃度は過剰に管理しています。 |
||||
至る所に火山ガス注意の看板。 火山ガスが主に、亜硫酸ガスだそうです。 喘息の方、機関紙の弱い方は見学をお控えください。と言われました。 |
||||
特設の露店があります。 阿蘇くじゅう国立公園のど真ん中の阿蘇山山頂。 そこで、露店を開くことの出来る許可を得ているのはほんの数名だとか。 このおじさんは、オリジナルのメダルやペンダントを売っていました。 |
||||
おじさんに、無理矢理?撮影された。 メダル売りのおじさんに「写真撮ってやる!」と半ば強引に撮影される。 久しぶりの登場に緊張気味のもりさんであった。 実はこの場所、昭和天皇がお立ちになった場所だそうです。 |
||||
硫黄の塊を売っている、おじさん。 阿蘇山の噴火口で採取できる硫黄の塊や粉末を売っている。 硫黄の塊はオブジェとして、金運アップ、家内安全、魔除けに。 砕いたものは、ねずみやヘビ、害虫の駆除などに。 粉末はお風呂に入れて、インスタント硫黄温泉に。 |
||||
鮮やかな黄色の硫黄の結晶。 川湯温泉の硫黄山の硫黄は規制があり採不可能。 阿蘇山の硫黄は特定の業者のみ許されています。 しかし、近年噴火口に水が溜まったため以前のようには採れないそうです。 |
||||
ここが撮影スポット!? 24年前、修学旅行でこの地に来たことを思い出す? その頃は脚立もなく、舗装も無く、火山ガス警報装置も無かった・・・。 |
||||
団体さんもかなり来ていました。 近年増えた外国人観光客。写真は多分、中国の方だと思う。中国語で話していた。 他にも、この日も多くの外国人が訪れていました。 |
||||
阿蘇山の噴火口 |
||||
|
||||
ライダーさんも続々集まります。 入れ替わり立ち代わり、多くのライダーさんが訪れています。 この、6台もグループで楽しそうに阿蘇山見学をされていました。 |
||||
よし、次の目的地に行くぞ! 免許を取ったばかりなのでしょうか?少し不慣れなドカティのライダー。 でも、この日は素手でも運転できちゃうほど、暖かい日でした。 |
||||
阿蘇山を後にして!! 一路、宮崎県の高千穂峡を目指し、下山する。 下山途中も何台ものバイクとすれ違った。 阿蘇山から高千穂峡まで、約80キロ。 |
||||
宮崎県に突入〜♪ 小高い峠道を越えて、いよいよ宮崎県に入った。 観光立国を目指す、東国原知事の県政はいかがなものでしょうか!? |
||||
街角のとある工事現場事務所にて。 なんで?こんあものがあるんだ!? 不思議に思い、止まってみると、ただの人形が置いているだけ。 ただし、大きい。全て2メートルはある。でも、ただの工事現場の事務所の敷地。 |
||||
気合充分の湯バ〜バ。 ウルトラマン、ガンダム、犬夜叉、猪木と一線を画し、一歩前にいる湯バ〜バ。 手に持ったノボリが気合を感じさせます。 |
||||
すごい!サイドカーとトライクの団体! 初めて見た!ハヤブサのサイドカー。その後ろにはゴールドウィングのトライク。 こんなバイクばっかりが、10台ほど隊列をつくりツーリング。圧巻です。 |
||||
シンガリ(最後方)のゴールドウィング。 先ほどのハヤブサのサイドカーたちと同じグループの方たち。 しかし、このドデカイ、ゴールドウィングが小さく見えました。 |
||||
高千穂峡に到着〜。 高千穂峡に到着する。 駐車場は「満車」の看板のオンパレード! すごい人出!半端なく観光客が来ていた。 |
||||
観光客にインタビューする調査員。 観光についてのインタビューはもりさんも受けました。 質問の内容は、どこから、だれと、どれくらいの期間か、使った経路、 なぜ高千穂峡を訪れたか、高速道路が通ったらまたくるか?などなど。 真剣な眼差しでインタビューされていました。 |
||||
高千穂峡は紅葉の真っ盛り! 北海道の川湯温泉では雪の便りも聞かれるこの頃。 南九州の高千穂峡は紅葉の真っ盛り。 日本という国はすごい!と改めて感動する。 |
||||
観光客の列が途切れない。 撮影したときは、まばらに人が歩いていた。 しかし、バスの団体さんが重なると、この橋は人で渋滞します。 |
||||
真名井の滝に近付くボート。 この、ボートに乗るために来たようなものなのに!!!? あまりにも人が多いため、急遽15時で受け付け終了!? はぁ〜残念無念・・・。いつかリベンジしてやるぞ! |
||||
ライダーさんも! こんな日にはバイクがいい! 駐車場は気にせず、渋滞知らず。 |
||||
|
||||
|
||||
宮崎名物!鶏の炭火焼。 東国原知事推奨の鶏の炭火焼。650円。 文字通り、飛ぶように売れていた。 |
||||
駐車場までのシャトルバスが運行。 数十分様子を伺っていた。 3台のバスがピストン運行でお土産店〜駐車場まで右往左往していた。 驚くことに3台のうち2台はホテルのバス。助っ人バスとでも言うんでしょうか!? |
||||
奇怪な岩肌が地球の息吹を感じます。 どうしてこうなったんだろう?と考えていると気が遠くなる。 しかし、奇怪で幻想的な岩がたくさんある。 |
||||
橋が3つ重なって見える!! いかにも珍しい!不思議な光景! 是非、ご自身の目で確かめるべし! |
||||
日も落ち、満月が顔を出す。 高千穂峡を出発し、国道325号線、県道8号線、県道41号線を経由して久住町に向かう。 県道8号から、かなり細い山道でかなり後悔しながら走る。 約1時間ハンドルは左右どちらかに切った状態。月が眩しい。 |
||||
やっとの思いで到着した。 久住高原のくじゅう花公園で開催されている、光ファンタジアを見学する。 光ファンタジアは、11月13日から12月26日まで開催。 入場料、大人600円、小人300円。 大分県久住高原850 TEL:0974-76-1422 |
||||
4000平方メートルの花畑が!! 花の咲かないこの時期に行われる、光ファンタジア。 七色に変わるLEDが幻想的な光の空間を作ってくれます。 ついつい、時間を忘れて見入ってしまいます。 |
||||
光で埋め尽くされた、くじゅう花公園。 いたるところに光の装飾が施されている。 大分県の観光名所としても知られている。 |
||||
花の咲く季節はこんな感じ。 展示スペースの額縁の写真を拝借。 季節により、植える花が違う。常に満開の状態でお客様をお迎えする。 |
||||
久住ポークのぐるぐるウィンナー。 少しお腹が空いたので、ちょっと食べる。 しかし、露店には大分名物のだんご汁や鶏めしなども・・・。 しっかり晩御飯をいただきました。 |
||||
幻想的な光を放つ竹灯篭 |
||||
|
||||
シメはやっぱり温泉で!? ラムネ温泉HP この日のシメの温泉は、大分県竹田市の長湯温泉の中にある、珍湯 ラムネ温泉。 天然の炭酸温泉は国内屈指のもの。温泉で唯一、動脈硬化に効能がある。 いあや〜実に気持ちがいい! |
||||
焼杉と漆喰を組み合わせたモダンな建物。 外観もさながら、内風呂、露天風呂も一風変わったつくり。 でも、オーナーもデザイナーも無類の温泉好きと見た! 泉質はもちろん、随所に温泉通を唸らせるワザがある。 |
||||
離れの男女別大浴場。 大浴場の他に家族風呂も3つありました。 湯船は暖かい炭酸泉と冷たい源泉の炭酸泉の2種類。 サウナ、シャワーもあります。 |
||||
パンフレットくださ〜い!! お!こんなところにも、こだわりが!! うちわ型のパンフレットを手渡された。 |
||||
一風変わった建物のラムネ温泉館 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|